- 中古
- 書籍
- 文庫
学歴無用論 朝日文庫
定価 ¥550
440円 定価より110円(19%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞社/ |
発売年月日 | 1987/05/14 |
JAN | 9784022604156 |
- 書籍
- 文庫
学歴無用論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学歴無用論
¥440
在庫なし
商品レビュー
4.1
11件のお客様レビュー
今から40年も前に書…
今から40年も前に書かれた本ですが、既にその当時ポケットに入るようなテレビができることを考えていたことには驚きです。日米間における仕事に対する取り組み方や雇用のあり方の違い等とてもタメになります。
文庫OFF
盛田昭夫 「学歴無用論」 30年前のビジネス書。一周まわって新しさすら感じる。採用、評価、組織風土、組織形態、スペシャリスト論、マーケティング と 幅広い。組織形態とスペシャリスト論は秀逸 ゼネラリスト感覚のないスペシャリストは存続できない、スペシャリストでなければゼネラリスト...
盛田昭夫 「学歴無用論」 30年前のビジネス書。一周まわって新しさすら感じる。採用、評価、組織風土、組織形態、スペシャリスト論、マーケティング と 幅広い。組織形態とスペシャリスト論は秀逸 ゼネラリスト感覚のないスペシャリストは存続できない、スペシャリストでなければゼネラリストになれない 目からウロコだったのは *能力主義は 目的ではなく手段であること *トップの仕事は 評価することでなく、最少のコストで 最大の利益を上げること *最大のマーケティングは マーケットを作り出すこと *連結決算こそ正しい決算方法→親会社と子会社の会計基準を一緒にして、内部取引を排除する *社長が 協調性を求めるのは 優れた個性を使い分け調和させる能力のないことの証 *経理監査では 全数検査ではなく、抜き取り検査で あらゆるところを見ること より正確に求める人材を採用する *優秀な人の雇用を終身保障する→試験を見直す *試験官の評価と入社後の勤務成績を比較 学歴無用論 *その人がどの大学で何を勉強したかは その人の資産 *その資産を使いこなして、社会に貢献するかは、それ以後の本人の努力による *その実績により その人が評価されるべき 職員教育 *眠っている才能をたたき起こすのは 自分自身の仕事 *会社の職員教育は 刺激にすぎず、本質的ではない 組織形態の理想 *全員がスペシャリスト *トップが それを駆使する スペシャリストの間違い *自分の専門知識に固執する *企業全体の成功を考えない *企業体の一員としての意識がない
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
こういう本を読むと感じるんですよね。 どうしてソニーは魅力がなくなったんだろうな…と。 PSの時代までは本当によかったです。 いいゲームがいっぱいあったし ゲームソフト部門でもいい作品をいっぱい 出してくれてたし。 でも、その後の時代に使ったものは 正直あまりでした。 リケーブルのパイオニアといわれる 看板機種も本当にぱっとしなくて。 (私はJVCケンウッドにしました) ただし、本文はとてもよくて、 いまだに変わらない日本の悪しき職場事情に 一矢報いてくれているように思います。 このシステムだと、本当に会社をよくしようと 言う思いは出てきませんからね。
Posted by