1,800円以上の注文で送料無料

荻窪風土記 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

荻窪風土記 新潮文庫

井伏鱒二【著】

追加する に追加する

荻窪風土記 新潮文庫

定価 ¥693

330 定価より363円(52%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/12(火)~11/17(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 1987/04/25
JAN 9784101034089

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/12(火)~11/17(日)

荻窪風土記

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/25

昔荻窪に住んでいた時に買ったけど結局読まなかった本を30年近く経ってから読んだ。井伏鱒二の文章はなんとなくおおらかさと洒落た味わいがあって「黒い雨」を読んで以来好きだ。昭和初期の荻窪あたりの今からは想像がつかないような田舎びた感じや、戦争に向かう時期の緊張、その中でしたたかに生き...

昔荻窪に住んでいた時に買ったけど結局読まなかった本を30年近く経ってから読んだ。井伏鱒二の文章はなんとなくおおらかさと洒落た味わいがあって「黒い雨」を読んで以来好きだ。昭和初期の荻窪あたりの今からは想像がつかないような田舎びた感じや、戦争に向かう時期の緊張、その中でしたたかに生きる街の人々や今よりは生きる余裕もあったように見える文人たちの姿が飾らない雰囲気で馴染みのある地名の中で描かれる。荻窪タウンセブンの建設前のワクワク感のようなものも書かれていて身近なところもあって嬉しい。1993年に亡くなったということは実は私が荻窪に住んでいた時と重なっていた部分があったのかもしれない。

Posted by ブクログ

2022/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

荻窪に住んでいた井伏鱒二による大正末期から昭和前期の東京の様子や世相、近隣に住む文士(阿佐ヶ谷将棋会)との交遊の記録。 当時はまだ青梅街道を馬が野菜を乗せて通っており、阿佐ヶ谷や荻窪、高円寺に鉄道の駅を誘致の話が出ている。関東大震災の際には東京が3日間燃え、菊池寛が横光利一を探して幟を立てて東京中を歩き回ったなど、文士の絆の強さを思わせる。井伏鱒二は立川まで歩いて広島に列車で帰ったという。 2・26事件に小林多喜二の獄死など当時ではどのように受け止められていたのかリアルタイムな目線での記録となっている。 不世出の作家小山清など知ることができてよかった。

Posted by ブクログ

2018/10/29

ご近所文豪の穏やかで優しい目線の随想録 地元民として、荻窪から見た近代史、郷土史としても大変興味深かった。 著者の押しつけがましくない自然体の語り口も心地よい。 関東大震災の避難生活(早稲田球場、中央線線路避難)、 戦時下の徴用船の騒動などの若かりし頃の活動的なエピソードから...

ご近所文豪の穏やかで優しい目線の随想録 地元民として、荻窪から見た近代史、郷土史としても大変興味深かった。 著者の押しつけがましくない自然体の語り口も心地よい。 関東大震災の避難生活(早稲田球場、中央線線路避難)、 戦時下の徴用船の騒動などの若かりし頃の活動的なエピソードから、 先輩格としての文士らとの交流・支援と続き、 戦後、地元に回帰するも何やら死を想起させるエピソードが増えて、 やがて、特段意識していないと言いながらも老境の身を穏やかな荻窪の地で想うところで終わっている。 その他 ・時系列の記述がやや奔放で不親切。回想の入れ子構造が多用。 ・地理的描写も地元関係者でないと付いていくのが至難の技。 ・意外と太宰との交流の記述は少ない。触れたくなかったのかもしれない。 ・「荻窪」以外の記述も意外と多い。転居前は当然として、阿佐ヶ谷将棋会の比重が大きい。 しかし、当時の文学窶れの人は、ダメ人間なのに特権階級意識が高そうで、面倒くさそうである。 よくサークルクラッシャーしないものだが、著者のような存在が大きいのかもしれない。 ・二二六事件は、著者は花火のような銃声を聞いているだけなのだが、以降伝聞→資料と進めていくところが無理なくさすがである。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品