1,800円以上の注文で送料無料

eメールの達人になる 集英社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

eメールの達人になる 集英社新書

村上龍(著者)

追加する に追加する

eメールの達人になる 集英社新書

定価 ¥726

110 定価より616円(84%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/
発売年月日 2001/11/21
JAN 9784087201192

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

eメールの達人になる

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

25件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

達人というほど特別な…

達人というほど特別なスキルも身につきませんが、「普通にスゴイ」人にはなれます。特別なことはしないのだが。

文庫OFF

2018/10/15

eメールの使い方とかノウハウというよりも、普通のやりとりに対してeメールでの日本語の使い方についてだった。それほど新しい発見はなかったが、eメールとは効率を最優先しながらいかに摩擦なくコミュニケーションするか、という考え方は確かに重要だと思う。今後はこうしたメール・リテラシーとい...

eメールの使い方とかノウハウというよりも、普通のやりとりに対してeメールでの日本語の使い方についてだった。それほど新しい発見はなかったが、eメールとは効率を最優先しながらいかに摩擦なくコミュニケーションするか、という考え方は確かに重要だと思う。今後はこうしたメール・リテラシーというかメールで自分の考え方をきちんと誤解なく伝えられるような能力が、とくにビジネスの世界では大切になっていくだろう。

Posted by ブクログ

2014/06/17

eメールについて知りたくて読書。 「カンブリア宮殿」で拝見する著者。実は著書は初めて。番組最後の収録を終えての文章が味わいがあり大好き。 本書は、2001年の発売なので、多くの人がPCからテキストメールで送っていた時代。 今は携帯端末からの送信の割合が増え、リッチテキストが...

eメールについて知りたくて読書。 「カンブリア宮殿」で拝見する著者。実は著書は初めて。番組最後の収録を終えての文章が味わいがあり大好き。 本書は、2001年の発売なので、多くの人がPCからテキストメールで送っていた時代。 今は携帯端末からの送信の割合が増え、リッチテキストが主流ではあるが、eメールという本質は変わっていない。装飾が増えても無機質で冷たい印象を与えたり、誤解を生みやすい性質も変わらない。だからこそ、会話より氣を配ったり、工夫する必要がある。 今のメールの書き方は在職中に学んだものがベースなのであるが、この数年はもやもやっとした不満を感じることが増えてきた。 本書では件名について考えさせてもらった。 スパムが多いeメールは無くなる無くなると10年以上前から言われているが現時点では無くなる氣配はなく、eメール以外に文字を書く機会も増えている。 文字でのコミュニケーションは自己満足に陥ることなく常に進化させていく必要があるんだなと思う。 読書時間:約50分

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品