1,800円以上の注文で送料無料

宇野千代聞書集 人形師天狗屋久吉・おはん ほか 平凡社ライブラリー426
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

宇野千代聞書集 人形師天狗屋久吉・おはん ほか 平凡社ライブラリー426

宇野千代(著者)

追加する に追加する

宇野千代聞書集 人形師天狗屋久吉・おはん ほか 平凡社ライブラリー426

定価 ¥1,210

495 定価より715円(59%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社/
発売年月日 2002/02/10
JAN 9784582764260

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

宇野千代聞書集

¥495

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人形師天狗屋久吉…70年間浄瑠璃の人形のかしらを作り続けたお爺さんの話。淡々と一筋にものづくりを続ける職人の極意が普遍的な哲学として穏やかに柔らかく語られている。 おはん…岩国の城下町が舞台。半月亭の芸妓に夫をとられたおはんは、息子を女手一つで育てているが臥龍橋で夫と再会してから、よりを戻してしまう。二人の女の間でどっちつかずに揺れる男は子供可愛さにとうとうおはんと再度一緒になる事を誓うが、親子三人で暮らそうと引っ越したその日、息子は淵に流されてしまうのだった。

Posted by ブクログ

2014/10/29

『人形師天狗屋久吉』初出は1942年秋。著者が人形師天狗屋久吉の作った人形の面ざしが忘れられず、東京から四国へ会いに行き聞いたものがまとめられている。七十年間、人形を作る仕事をし、天狗久と言われた人。恵那市の指定文化財になっている大井文楽の人形頭も天狗久の作といわれている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品