![脳の右側で描け](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001521/0015211336LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-16
脳の右側で描け
![脳の右側で描け](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001521/0015211336LL.jpg)
定価 ¥2,420
550円 定価より1,870円(77%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | エルテ出版/ |
発売年月日 | 2002/02/10 |
JAN | 9784871990653 |
- 書籍
- 書籍
脳の右側で描け
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
脳の右側で描け
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
14件のお客様レビュー
板橋 練習課題と使う道具を指示してくれている ので通信教育みたいな感じで学習できる 点がいいと思いました。 この本を買おうと思っている人は ・ 20×25 厚さ2mmの透明なアクリル板 ・ 20×25 黒い厚紙×2 ・ 油性&水性のマーカー ・ クリップ×2 ・ グラファイ...
板橋 練習課題と使う道具を指示してくれている ので通信教育みたいな感じで学習できる 点がいいと思いました。 この本を買おうと思っている人は ・ 20×25 厚さ2mmの透明なアクリル板 ・ 20×25 黒い厚紙×2 ・ 油性&水性のマーカー ・ クリップ×2 ・ グラファイトのスティック 4B ・ 鉛筆 2B ・ マスキングテープ ・ 鉛筆削り(手のひらサイズの携帯用推奨) ・ 消しゴム ・ 画用紙(課題毎に必要) ・ 13×18くらいの小さな鏡 ・ 画板 を用意しましょう。特にアクリル板と黒い 厚紙は必須で、これなしで教えることは 考えられないそうです。全部揃えるのに 画材店、ホームセンター、100円ショップ を回り4000円くらいかかりました。 本著は著者がワークショップで実際に教 えている内容に基づいた実践書です。 道具を買い揃えるのがもったいないと感 じたり、読んだだけで絵が上達すること を期待している人はこの本で学ぶのは諦 めてください。
Posted by
【つながり】 『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』の中で紹介 【目的】 ロジカルシンキングの先に何があるか。 【読後感】 すばらしい本。論理的、かつ実践的。また示唆に富む。 ・写実絵画描写の習得が可能 ・右脳と左脳の特徴を具体的に理解できる。 ・ものの見方につ...
【つながり】 『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』の中で紹介 【目的】 ロジカルシンキングの先に何があるか。 【読後感】 すばらしい本。論理的、かつ実践的。また示唆に富む。 ・写実絵画描写の習得が可能 ・右脳と左脳の特徴を具体的に理解できる。 ・ものの見方についての示唆的なメタファーを得る。(実は、メタファーではないかも。これは実践により確認する。←自己課題)
Posted by
とりあえずざっと読み。自分は全く絵心のない人間なのですが、なんで自分の絵があんなおかしなことになっちゃうのかがわかった。わかったからと言って、すぐにそれを打破できるわけでもないが。。笑 そして、自分の中にある認知の癖が如何に表現に影響を及ぼしているかに気づく。ちょっと準備が必要だ...
とりあえずざっと読み。自分は全く絵心のない人間なのですが、なんで自分の絵があんなおかしなことになっちゃうのかがわかった。わかったからと言って、すぐにそれを打破できるわけでもないが。。笑 そして、自分の中にある認知の癖が如何に表現に影響を及ぼしているかに気づく。ちょっと準備が必要だけど、載ってるアクティビティを実際にやってみたいなあ・・・。
Posted by