![18枚のポートレート ちひろさんを語る](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-17
18枚のポートレート ちひろさんを語る
![18枚のポートレート ちひろさんを語る](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新日本出版社/ |
発売年月日 | 1989/11/11 |
JAN | 9784406017824 |
- 書籍
- 書籍
18枚のポートレート
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
18枚のポートレート
¥220
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
子どもの頃から、いわさきちひろさんの絵が大好きだ。一目見てちひろさんの絵と分かるのに、よく見ると、いろいろなタッチの絵があるのが不思議だ。 自分が子どもの頃、絵を描くときには、まず黒い線で輪郭を描くことから始めていた。あるとき、中学校の美術の先生だっただろうか、そんな線はないと教えられた。私が思うちひろさんの絵は、輪郭の線がなく、にじんだ色の平面で構成されている絵だ。でも、p.61の絵は線だけで構成されてた。 さて、余談が長くなったが、この本は山田洋次、滝平二郎、俵万智というように、18名の著名な方がいわさきちひろについて語っている。さすがだなと思う鋭い分析、指摘があって、また、ちひろへの憧れ、愛情深い手紙のような一節もあって、読んでいるうちに、読者はちひろさんの魅力にとりつかれること間違いなしだ。 どの方の文章も印象的だが、私が特に心に残ったのは、山田洋次さんが個性について書いているところと、佐藤忠良さんが子どもの作品の難しさについて触れているところ。これを読むと、ちひろさんの作品の魅力に、さらに気付かされることになるだろう。 いろいろな本の挿絵で見たり、カレンダーで見たりするくらいしか最近は機会がないが、ちひろ美術館に大学時代以来久しぶりに足を運んでみたくなった。
Posted by