- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 白泉社
銀の三角(文庫版) 白泉社文庫
定価 ¥858
330円 定価より528円(61%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白泉社 |
発売年月日 | 1994/09/01 |
JAN | 9784592883012 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- コミック
- 白泉社
銀の三角(文庫版)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
銀の三角(文庫版)
¥330
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
25件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
記録によれば2006年6月に読んだことになっているが、それは再読で、たぶん大学生のころにハードカバーの単行本で初読だった。 文庫を手に入れたから嵩張るほうは売っちゃおうという判断をした馬鹿め>自分。 なぜなら萩尾望都の長いキャリアの中でも、あまり極端なことは言いたくないが、おそらく相当繊細な絵柄の時期だったので、その細い描線を見るには大判のほうがよかったのに。 また後書きが収録か未収録かといった違いもあるので、慎重にしろ>自分。 何よりも強調したいのが、ラグトーリンというキャラクターの造形の美しさ。 「ラグトーリンの歌をお聞き 結晶風 闇の星 金銀の四角三角──無限角 民人たちは朝を待つ」 書き写すだけでも溜め息の出る言葉と同時に描かれるのは、幼いんだか成熟しているんだか男なんだか女なんだか神なんだか人間なんだか分からない、そして最後まで判然としない人物。 伏目もいいし、きっと睨むような眼もいいし、背丈や服装も素敵。(なんでも萩尾望都のSFにおける砂漠っぽい衣装はこの作品が最初なんだとか。) また、おそらく主人公と思われるマーリーが、決して唯一の存在ではなく、1号、2号、3号と増えていくあたり、連載されていた「SFマガジン」に合わせた難解さ、というか、SFリテラシーに合わせたものなのだろう。 感情移入しながら読むというよりは、読み手が今いる現代日本など眼下にもない遥か遠く、さらに遠く、という志向。 なんとなく山尾悠子の「ムーンゲイト」の水蛇と銀眼を思い出す。 山尾悠子も1980年前後にSF界隈で活躍していたので、この連想も無為ではないだろう。 また、マーリーが「シュタインズ・ゲート」「魔法少女まどか☆マギカ」かくやのループに嵌り込むが、これは素人が影響関係を探しても無駄なくらい過去からあった想像力が、各時代にメルクマールとして現れているだけなんだろう。 ところで、よく小説や漫画や絵画から音楽を感じたという感想を見聞きするが、個人的には音楽メディア以外から音楽をまざまざと感じた経験はほぼない。 もちろん本作でも、たとえばラグトーリンやエロキュスの歌をまざまざと聞いた、とは書かないけれど、 ミューパントーが発した、波のような輪のようなボイスは、見えた、を越えて、聞こえたような気がしないでもない。 これは萩尾望都の絵が凄いのと同時に、リザリゾという「短命」種の怒りなんだか残虐なんだか悲しみなんだかに無感動ではいられなくなった自分がいるから、だとも思う。 最後にまたラグトーリンのよさを書きたい。 ラグトーリンのラストのコマで、あの顔、あの表情、あの首に手を置いた角度、すべてが的確に「私は偏在して、見ているよ」ということを表している。 ここまで言葉に頼らない表現が紙に描かれ、読み手が自身の中に再現できる言葉が詰まっている表現、というのは奇蹟的なことなのではなかろうか。 萩尾信者には気を悪くされるかもしれないが、やはり極端なことを言えば、ある種の頂点なのではなかろうか。
Posted by
マーリーという青年が、トメイの革命で群衆たちの混乱に巻き込まれてしまった歌手のエロキュス・ルルゴー・モアを連れ出すところから、物語がはじまります。 まもなくエロキュスは命を落とし、マーリーは彼女が歌っていた音楽を求めて、赤砂地のリザリゾ王国へと向かいます。そこでは、王が呪われた...
マーリーという青年が、トメイの革命で群衆たちの混乱に巻き込まれてしまった歌手のエロキュス・ルルゴー・モアを連れ出すところから、物語がはじまります。 まもなくエロキュスは命を落とし、マーリーは彼女が歌っていた音楽を求めて、赤砂地のリザリゾ王国へと向かいます。そこでは、王が呪われた王子を殺害しつづける悲劇がおこなわれていました。やがてマーリーは、エロキュスを音楽へとみちびいたラグトーリンという女性に出会いますが、そこでマーリーは消息を絶ちます。 その後、マーリーのクローンとしてマーリー・2が誕生します。消えたマーリーの記憶を追って赤砂地へとやってきた彼は、音楽によって未来を予言する「銀の三角」と呼ばれる種族の秘密と、ラグトーリンの計画について知ることになります。 三万年の時を超える壮大なSF作品です。物語の中軸とになるパントーの秘密とラグトーリンの計画をめぐる謎は作中ですっきりとした解決があたえられていますが、本作の世界観については作中で埋められていない部分が多くのこされていて、読者の想像力を駆り立てるような内容になっていると感じました。
Posted by
ラグトーリンって何者? エキュロスって? いや、そもそも主人公のマーリー自体いったい…。 夢?予知?それとも…。 これは勢いで読むものではなかった。もっとていねいに読もうとして何度目か。 それでも、話も人もモザイクのように入り込んでいて、迷子になりそうになる。 それでいて「難解...
ラグトーリンって何者? エキュロスって? いや、そもそも主人公のマーリー自体いったい…。 夢?予知?それとも…。 これは勢いで読むものではなかった。もっとていねいに読もうとして何度目か。 それでも、話も人もモザイクのように入り込んでいて、迷子になりそうになる。 それでいて「難解」という堅い言葉は似つかわくない、流れるようななめらかさ、そして繊細さ。 え、え?とさらに知りたくなる。 途中、もっと長編で読みたいような気もしたけれど、今は、それよりイメージを広げて読むのがいいかも、という思いに変わった。 同じストーリーであっても望都さん以外が描くと、ずいぶん違った印象になるんだろうな。 私にはまだまだ謎があって、また読み返してみたいしそれが楽しみでもある。
Posted by