1,800円以上の注文で送料無料

銀河鉄道999(19) 蟷螂の斧、修羅の涙 ビッグCゴールド
  • 中古
  • コミック
  • 小学館

銀河鉄道999(19) 蟷螂の斧、修羅の涙 ビッグCゴールド

松本零士(著者)

追加する に追加する

銀河鉄道999(19) 蟷螂の斧、修羅の涙 ビッグCゴールド

定価 ¥607

220 定価より387円(63%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 1999/05/29
JAN 9784091880192

銀河鉄道999(19)

¥220

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1999年刊行。 ●第1話 蟷螂の斧、修羅の涙1  ●第2話 蟷螂の斧、修羅の涙2  ●第3話 惑星アフロダイテ  ●第4話 プラズマ伝説(レジェンド)1  ●第5話 プラズマ伝説(レジェンド)2  ●第6話 惑星大アマゾン・命の讃歌

Posted by ブクログ

2012/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ダークイーンの一部が登場したが、その禍々しさよりもナグロムジュニアの散り様が印象に残った。 いわゆる脇役、ヤラレ役として登場した彼だが、子孫に戦う意志を伝えるため、圧倒的な強さを誇るダークイーンに挑んだ勇姿に泣かされる。 ナグロムジュニアをハーロックやエメラルダスと同じくらいに尊敬している人だと涙を流す鉄郎にもまた泣かされてしまった。 また宇宙から見れば畏怖すべき存在であるダークイーンにも孤独を感じる心があり、涙を流せることに衝撃を受けてしまった。 勝者が必ずしも強者ではないことを改めて考えさせられる巻だった。

Posted by ブクログ

2009/12/09

999に限らず、松本零士作品は漫画であると同時に詩です。それを僕はよく思います。999のテーマは人間の限りある命の美しさ。鉄郎の逞しさとメーテルの優しさに憧れて、そして独特の世界観やひとつひとつの物語の儚さが好きで、僕は中学時代かなり熱中して999を読んだものです(当時、地元の図...

999に限らず、松本零士作品は漫画であると同時に詩です。それを僕はよく思います。999のテーマは人間の限りある命の美しさ。鉄郎の逞しさとメーテルの優しさに憧れて、そして独特の世界観やひとつひとつの物語の儚さが好きで、僕は中学時代かなり熱中して999を読んだものです(当時、地元の図書館が試験的に漫画を貸し出すようになって、そこで借りたのが999だったんですよね)。 「旅はまだ続く」という一文で終わった999が本当に連載を再会したときの驚きったらありゃしません。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品