1,800円以上の注文で送料無料

MASTERキートン(9) コーンウォールの風 ビッグC
  • 中古
  • コミック
  • 小学館

MASTERキートン(9) コーンウォールの風 ビッグC

浦沢直樹(著者)

追加する に追加する

MASTERキートン(9) コーンウォールの風 ビッグC

定価 ¥533

¥220 定価より313円(58%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 1991/09/01
JAN 9784091816993

MASTERキートン(9)

¥220

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/25

「血と名誉の掟」「愛と悲しみの掟」は、 イタリア・マフィアのお話。 映画「ゴッドファーザー」の 哀切なテーマ曲が聞こえてきそう。 血と名誉と掟の物語。 「コーンウォールの風」は、 ビジネスと家族の原点を爽やかに描く。 ちょいちょい登場のタフガイ、 幼馴染のチャーリーがここでも登...

「血と名誉の掟」「愛と悲しみの掟」は、 イタリア・マフィアのお話。 映画「ゴッドファーザー」の 哀切なテーマ曲が聞こえてきそう。 血と名誉と掟の物語。 「コーンウォールの風」は、 ビジネスと家族の原点を爽やかに描く。 ちょいちょい登場のタフガイ、 幼馴染のチャーリーがここでも登場。 「王の涙」もビジネス絡み。 失脚を背景に描かれるのは愛の姿。 いつだって見ている人はいて、 どんな人も価値があると思わされる。 「放課後探偵団の冒険」は少年活躍もの。 キートンはどこか少年の面影を残すから、 少年少女と相性がいい。 彼らとの会話・交流に無理がなく自然だ。 「瞳の中のハイランド」は 武器ものといっていいかも。 あるものを活用して格闘するサバイバル術。 贋作と視力回復法まで絡み、 相変わらずの博識、幅の広さを感じさせる。 「五月の恋」は切ない恋物語。 少年少女と同じくらい、 老齢者とも相性がいいのが不思議なところ。 ここではキートンの娘が活躍する。 「シャトーラジョンシュ1944」を読むと、 とにかくワインが飲みたくなる。 僕は安ワインだけれど飲もう。

Posted by ブクログ

2018/04/19

パクリの絵を描かされてるをっさんがアレする話が、なんかクる。  あとワインキチガイの皆さんが世にも悍ましい「当たり年」である1944年、戦場になった葡萄畑を駆け巡り収穫して作ったその美酒が、どうしたといふ話とか。  何とか言ひながら父上を敬愛してゐる人が、さうするがゆえにアレする...

パクリの絵を描かされてるをっさんがアレする話が、なんかクる。  あとワインキチガイの皆さんが世にも悍ましい「当たり年」である1944年、戦場になった葡萄畑を駆け巡り収穫して作ったその美酒が、どうしたといふ話とか。  何とか言ひながら父上を敬愛してゐる人が、さうするがゆえにアレする話が結構良い。

Posted by ブクログ

2010/09/27

アンドレア……… パ……パーパ…… パーパに向けられるファミリーの敬愛のまなざし…僕もなりたかった、パーパのように…… 息子よ…… (CHAPTER 2 愛と悲しみの掟)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品