1,800円以上の注文で送料無料

ひとつ上のプレゼン。
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ひとつ上のプレゼン。

真木準(編者)

追加する に追加する

ひとつ上のプレゼン。

定価 ¥2,200

110 定価より2,090円(95%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 広告業界で独り勝ちをつづける「プレゼンの神様」佐々木宏氏、「勝率9割」を誇った伝説のクリエーター大島征夫氏、日本を代表してワールドカップ招致のプレゼンを担当した電通の杉山恒太郎氏、台北国際空港のコンペを勝ち抜いた気鋭の建築家、團紀彦氏など、業界をリードするクリエイターも、プレゼンに勝たなければ仕事が成立しない。そんなシビアな環境にあるクリエイターの、生のプレゼン論を本社から学び、同時に彼らが普段勝つために用いている企画書や資料などを垣間見ることで、プレゼンの極意を学ぶ。
販売会社/発売会社 インプレス/インプレスコミュニケーションズ
発売年月日 2005/03/11
JAN 9784844320807

ひとつ上のプレゼン。

¥110

商品レビュー

3.8

26件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/10/14

出た当時、パッケージデザインから新しいと思った記憶がある。話しのプロたちが語るプレゼンの秘訣は、通常の教科書と異なり読み物としても面白い

Posted by ブクログ

2012/08/05

 コピーライター眞木準が編纂した「プレゼンテーションとは何か」を伝えてくれる書。    現代の仕事がプレゼンを軸に回っていることから、「プレゼンテーション」とのタイトルを持つ書籍は数多くある。実際に私たちが読みたいのは、実践で即、使えるPowerpointのテクニック。しかし、...

 コピーライター眞木準が編纂した「プレゼンテーションとは何か」を伝えてくれる書。    現代の仕事がプレゼンを軸に回っていることから、「プレゼンテーション」とのタイトルを持つ書籍は数多くある。実際に私たちが読みたいのは、実践で即、使えるPowerpointのテクニック。しかし、それらの書籍の多くは、Powerpointの基礎的な内容に終始しているが残念だ。    そして、他人のプレゼンを見ると、どうも、小学生の頃の模造紙に書いた研究発表から一歩も出ていないように感じる。それ以上のこと、つまり、プレゼンの仕方はどこでも教わっていない。  そもそも、私たちが日常行っているプレゼンとは何なのであろうか?  そうしたモヤモヤに本書は答えてくれる。 確かに、題材に挙げられている18名のフィールドは、1件当り数千万から億単位のお金を動かすプレゼン。しかし、それだけに、真剣であり、経験則からの真実やノウハウは、金言とも取れる。    「プレゼンは知のプレゼントである」と眞木氏は説く。 そのためには、自分の意見を伝えるのではなく、相手の気持ちに立った考えを伝える、と、きわめて日本的な「心」を説く。  巻頭は、眞木氏による「プレゼン」の定義からはじまり、続けて、さまざまな広告に関連したクリエイター達が自身のプレゼンについて語る。  テクニックの問題は、ツールのヴァージョンが上がれば変わっていくものだが、ここに書かれている経験則は普遍で、誰もが、いつでも応用できるものだ。    さらに多くの実例を知りたければ、本書籍に続けて出版された『ひとつ上のアイディア』、『ひとつ上のチーム』が参考になる。  残念なことに眞木氏は2009年、突然他界された。 もうあの微笑みと、親父ギャグのようなコピーに会えないかと思うと悲しくて仕方が無い。

Posted by ブクログ

2012/04/17

プレゼントとは、魅力ある人が常識ある語り口で良いと信じることを誠実に伝える行為、つまりはそういうことなんだなと思いました。 広告業界(正確にはクリエイターとしてかな)という特殊性はありますが、至極当たり前だけど語られることの少ない事実が書かれています。プレゼンの場数(する側/さ...

プレゼントとは、魅力ある人が常識ある語り口で良いと信じることを誠実に伝える行為、つまりはそういうことなんだなと思いました。 広告業界(正確にはクリエイターとしてかな)という特殊性はありますが、至極当たり前だけど語られることの少ない事実が書かれています。プレゼンの場数(する側/される側)を踏んでいないとなかなか分からないことですが、たしかに「ひとつ上のプレゼン」というタイトルに偽りなしです。 王道からキワモノまで一通りプレゼンをこなして、もう一度基本に立ち返るときに是非読んでほしい本です。個人的には岡康道さんと宮崎晋さんのお話がオススメです。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す