![重点講義 民事訴訟法(上)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001297/0012973110LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1208-01-17
重点講義 民事訴訟法(上)
![重点講義 民事訴訟法(上)](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001297/0012973110LL.jpg)
定価 ¥5,720
110円 定価より5,610円(98%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 有斐閣/ |
発売年月日 | 2005/02/25 |
JAN | 9784641133792 |
- 書籍
- 書籍
重点講義 民事訴訟法(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
重点講義 民事訴訟法(上)
¥110
在庫なし
商品レビュー
5
4件のお客様レビュー
司法試験民事訴訟法の国定教科書。 重要論点について、重点的に解説をする方式なので、基本書ではありません。 しかし、論点をより深く理解するためには、必須の一冊といえます。 上巻では、証拠調べの記載などが特に秀逸でした。
Posted by
民訴の学習を一通り終わらせたら必ず読むと言われる書物。引用されることも非常に多い。 高橋先生は,師匠である新堂先生の説については必ずと言っていいほどふれるので,新堂民訴の副読本にもなる。 論点講義形式なので,全範囲を網羅しているわけではないが,重要な論点についてはほぼ全てを網羅し...
民訴の学習を一通り終わらせたら必ず読むと言われる書物。引用されることも非常に多い。 高橋先生は,師匠である新堂先生の説については必ずと言っていいほどふれるので,新堂民訴の副読本にもなる。 論点講義形式なので,全範囲を網羅しているわけではないが,重要な論点についてはほぼ全てを網羅しているので熟読すべき。また,注にも非常に重要なことが書かれているので,注も熟読すべき本。 上巻の目玉は弁論主義と既判力だと思う。 特に,既判力の記述は大変面白い。
Posted by
講義録のようなものなので、単一の学説を主張するものではなく、学説・判例の対立を明確にしたうえで、適当な結論へと導いてくれる。わかりやすい。 俯瞰しにくかった論点もすんなり理解できる。
Posted by