1,800円以上の注文で送料無料

チックをする子にはわけがある トゥレット症候群の正しい理解と対応のために 子育てと健康シリーズ18
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

チックをする子にはわけがある トゥレット症候群の正しい理解と対応のために 子育てと健康シリーズ18

日本トゥレット協会(編者)

追加する に追加する

チックをする子にはわけがある トゥレット症候群の正しい理解と対応のために 子育てと健康シリーズ18

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大月書店
発売年月日 2003/04/18
JAN 9784272403189

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

チックをする子にはわけがある

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/13

子供の行動で気になり、あまり気にし過ぎない方がいいんだろうな。と思いました。 知るのと知らないのではその世界の目線で見れるようになるので、貴重な本に出会ったな。と感じました。 子供ではなく、 自覚症状の発見もあったように思う。 併発、というところが肝の様な気がしました。

Posted by ブクログ

2008/03/22

「従来、チックの原因は親の養育態度など環境因子にあるとされ、心因性、心身症と考えられてきました。実際チックはさまざまなストレスを景気の発症し、増悪するかにみえることも少なくありません。・・  しかし最近では、チックは、ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質の伝達機能異常などの可...

「従来、チックの原因は親の養育態度など環境因子にあるとされ、心因性、心身症と考えられてきました。実際チックはさまざまなストレスを景気の発症し、増悪するかにみえることも少なくありません。・・  しかし最近では、チックは、ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質の伝達機能異常などの可能性があると考えられています。心因性、心身症ではなく、脳の体質の問題と考えられます。  チックには、運動チック(まばたき・目を動かす・顔をしかめる・首を振る・肩を動かす・上肢下肢を動かす・跳ぶ・スキップ)と音声チック(咳払い・「あ」や「ん」などの発声・単語文節文章・汚い言葉)があります。・・・  チックには、1年も続かずに消失する一過性の場合と、長期間持続する慢性チックがあります。複数の運動チックが音声チックを伴って出現し、慢性の経過をとる場合はトゥレット症候群に分類されます。   トゥレット症候群には、AD(注意欠陥)・HD(多動性障害)・OCD(強迫性障害)・LD(学習障害)を併発することもあります。  出現年齢は、2〜13歳、まれに20〜21歳。男児に多い。単純なチック症状なら10歳くらいまでに消失することが多い。 チックについての正しい知識を知って頂きたいと思います。・・・」   日本トゥレット(チック)協会 **吃音もチックも親の育児が原因で発病するものではないようです。子ども自身に何らかの素地があったのだろうと考えられているようです。ご自分のせいと思いつめず、正しく新しい知識のもとに前向きにすごして頂ければと思います。

Posted by ブクログ

2005/10/14

チックは親のせいでなく、病気であること、そしてそれを周りの方達、沢山の方達に理解していただけたら…と思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品