1,800円以上の注文で送料無料

西洋名画の値段 新潮選書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1219-06-07

西洋名画の値段 新潮選書

瀬木慎一(著者)

追加する に追加する

西洋名画の値段 新潮選書

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

3/1(土)~3/6(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 1999/12/25
JAN 9784106005763

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

3/1(土)~3/6(木)

西洋名画の値段

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/04/09

読書録「西洋名画の値段」3 著者 瀬木慎一 出版 新潮選書 p62より引用 “物価は年々上昇する。美術品は年々減少す る。価格が高騰するのは、極く単純なこの事 態による。” 目次から抜粋引用 “オールド・マスター  近代の黎明  印象派前後  エコール・ド・パリ  20世紀...

読書録「西洋名画の値段」3 著者 瀬木慎一 出版 新潮選書 p62より引用 “物価は年々上昇する。美術品は年々減少す る。価格が高騰するのは、極く単純なこの事 態による。” 目次から抜粋引用 “オールド・マスター  近代の黎明  印象派前後  エコール・ド・パリ  20世紀のアヴァン=ギャルド”  美術評論家である著者による、名画をその 値段の推移から見つめた一冊。  レオナルド・ダ・ヴィンチの時代から20世 紀のよく知られる時代まで、それぞれの時代 を代表する画家の名画の値段が、どのように 決まって変化するのかを解説されています。  上記の引用は、イギリスの画家・ターナー の絵について書かれた項での一節。 数が少ないものを、ない物ねだりすることで、 物価の上昇を招いてしまうのかもしれません ね。 世界の人口は100億人くらいまでは増え続け るそうですから、今のままだと、食料品の値 段も上がり続けるのでしょう。権利ばかりを 主張しているようでは、いつか何も手に入ら なくなる日が来るかもしれませんね。  日本がバブル景気でお金が余っていた頃、 オークションで落札して、自分が死んだら一 緒に焼いて欲しいとか言って、大きく騒がれ ていた記憶があります。誰の作品だったかは 忘れてしまいましたが。 お金を沢山持つと、無い物ねだりをしたうえ にさらにわがままを言うようになってしまう のかなと思いました。 ーーーーー

Posted by ブクログ