1,800円以上の注文で送料無料

MBA経営戦略
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

MBA経営戦略

グロービス・マネジメント・インスティテュート(編者)

追加する に追加する

MBA経営戦略

定価 ¥3,080

¥385 定価より2,695円(87%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/
発売年月日 1999/04/08
JAN 9784478372432

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/19(水)~6/24(月)

MBA経営戦略

¥385

商品レビュー

3.4

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

教科書としてまとまっている本。 しかし、ボスコンやマッキンゼーの資料抜粋が多くみられて、いわゆる経営戦略の実務的な基礎は彼らが創ってきたのだなあと改めて思った。

Posted by ブクログ

2013/08/28

会社の研修の課題図書で読了。 グロービスのMBAシリーズです。 経営戦略の基本的なフレームワークを、実際の事例を交えながら紹介しているのですが うーむなんというか・・・イマイチという感想。 まず、フレームワークが多すぎて焦点がぼやけている感じがする。図表やグラフも多...

会社の研修の課題図書で読了。 グロービスのMBAシリーズです。 経営戦略の基本的なフレームワークを、実際の事例を交えながら紹介しているのですが うーむなんというか・・・イマイチという感想。 まず、フレームワークが多すぎて焦点がぼやけている感じがする。図表やグラフも多いけど 「結局のところアンタ! この図表で何が言いたいんですか!」と著者に詰め寄ったら いや、そういうフレームワークなんでと言われそう。 また、1999年に書かれている本だから、取り上げている事例が全体的に古い。 経営戦略の基礎には新しいも古いも関係ないのかもしれないけど、この21世紀に入ってからの10年間は20世紀の常識がことごとく覆ってますからね~ もう少し基本的なフレームワークに絞って、ポーターとかコトラーの入門書のほうが、研修の教材としてはいいのではないか。 20世紀の常識という話で思い出しました。 先日、この記事を読みました。 景気回復に経済学は無力なのか http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110124/218108/?rt=nocnt 学者ってのは学会活動をして、ナンボなんだと思うんだけど そういえばテレビに出ている経済学者ってのは論文書いて学会活動をしているのだろうか。 ああ、テレビに出ているのは経済学者ではなくて"エコノミスト"か。 自分でそう思えば、エコノミストを名乗っていいのかな? 公認会計士の資格ぐらい持ってないとダメか? 記事中にこんな記述がある。 つまるところ、経済学者間の見解は一致しないし 経済学者は歯科医のような謙虚さも持ち合わせていない。 米ベントレー大学(マサチューセッツ州)のスコット・サムナー教授は 「経済学者1000人に経済学のどこに問題があるかと尋ねたら 『ほかの経済学者が間違った学説を改めようとしない』とみな同じ回答をするだろう」と話す。 でも、もし1000人の中に1人の森永卓郎が入っていたら 残りの999人はタッグを組んで、モリタクをいじめるんじゃないかな。

Posted by ブクログ

2013/08/04

グロービスの経営戦略のクラスのテキストにも使われている本。 理論と実践(事例)をバランスよく配分してあるので、グロービスを受講していない・しない人でも、経営戦略の概念・考え方を理解したいという人には良い1冊だと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品