1,800円以上の注文で送料無料

サヴィニーの法思考 ドイツ近代法学における体系の概念
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

サヴィニーの法思考 ドイツ近代法学における体系の概念

耳野健二(著者)

追加する に追加する

サヴィニーの法思考 ドイツ近代法学における体系の概念

定価 ¥6,380

1,375 定価より5,005円(78%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 未來社
発売年月日 1998/11/30
JAN 9784624011451

サヴィニーの法思考

¥1,375

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/04/27

初期サヴィニーから、『立法と法学に寄せるわれわれの時代の使命』、『現代ローマ法体系』へと結実していくサヴィニー法学の具体像を、彼の「体系」概念を手がかりにして論じた研究書。『現代ローマ法体系』第一巻で提示されるサヴィニーの一般概念については、第5章「サヴィニーの方法と体系」が最も...

初期サヴィニーから、『立法と法学に寄せるわれわれの時代の使命』、『現代ローマ法体系』へと結実していくサヴィニー法学の具体像を、彼の「体系」概念を手がかりにして論じた研究書。『現代ローマ法体系』第一巻で提示されるサヴィニーの一般概念については、第5章「サヴィニーの方法と体系」が最も詳しい。いわばその前史として、初期サヴィニーにおける(カント)哲学からの離反、言語に対する眼差しが第一章、第二章で明るみに出される。その後、フォイエルバッハの「普遍法史」に対するサヴィニーの批判が取り上げられ、初期法学方法論講義における「体系」概念もまた、いわば数学的な公理的体系ではなく、対象の有機的組成としての体系であることが明らかにされる。最後の二つの章では、『現代ローマ法体系』の生成過程が遺稿を使って綿密に描き出される。サヴィニーの法学体系の実相を19世紀ドイツの学問状況に引きつけて描き出しつつ、解釈学的な視座をもサヴィニーのテクストから説得力をもって引き出しており、直接サヴィニーを研究していない人間にとっても参考になる記述に満ちている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品