1,800円以上の注文で送料無料

新幹線保線ものがたり 東海道新幹線、安全・超高速・快適へのあくなき挑戦
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

新幹線保線ものがたり 東海道新幹線、安全・超高速・快適へのあくなき挑戦

深澤義朗(著者), 仁杉巖

追加する に追加する

新幹線保線ものがたり 東海道新幹線、安全・超高速・快適へのあくなき挑戦

定価 ¥2,750

770 定価より1,980円(72%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山海堂/
発売年月日 2006/02/20
JAN 9784381016577

新幹線保線ものがたり

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/07/27

いやあ読み通すのに時間がかかりました。ツマラナイのではなく、その逆で興味深い内容なのですが、何せ専門的な話が多いので理解するために何度も立ち止つたりしたのです。しかし語り口はソフトで親しみやすいので、何とか最後まで辿り着いたといふ訳です。 監修は元国鉄総裁の故・仁杉巌氏。国鉄の...

いやあ読み通すのに時間がかかりました。ツマラナイのではなく、その逆で興味深い内容なのですが、何せ専門的な話が多いので理解するために何度も立ち止つたりしたのです。しかし語り口はソフトで親しみやすいので、何とか最後まで辿り着いたといふ訳です。 監修は元国鉄総裁の故・仁杉巌氏。国鉄の分割民営化をすすめるにあたり、最後の国鉄総裁となるかに思はれましたが、組合対策でうまくいかず、分割民営化に消極的と見做され、時の総理中曽根康弘に更迭されてしまひました(後任は杉浦喬也氏)。 仁杉氏による「序文」では、元来土木系の氏が、「保線」といふ作業について誰かに(一冊の書物に)纏めて欲しいと考へてゐたことが明かされます。その眼鏡に適つたのが、編著者としてクレジットされてゐる深澤義朗氏といふ訳ですな。 「編著」だからこの人が一人で書き上げた訳ではなく、複数の執筆者がゐると推測されます。 しかし「執筆者一覧」みたいなコーナーはなく、不思議なのです。 本文を読むと、それまで漠然と「保線」は縁の下の力持ち的な、地味なものだと思つてゐましたが、実は鉄道運営における基盤といふか、花形部署(と呼ぶには過酷過ぎる現場ですが)であることが分かります。 最も古い東海道新幹線は、基本的に盛土にバラスト軌道、木の枕木であります。つまり在来線と大差無いのでした。この上を、無数の新幹線電車が、16両編成の躯体で駆け抜けるのです。何度も何度も実験を繰り返し(重量、速度、直線とカント部分の相違など、様々な要因の差でダメージの度合いも違ふ)、「軌道破壊理論」を構築する。わたくしのやうな凡人には想像もつかぬ世界であります。 東海道新幹線開業時は、路盤が固まつてゐないといふことで、東京-新大阪間の所要時間は、「ひかり」四時間・「こだま」五時間でした。13か月後に漸く、「ひかり」三時間十分・「こだま」四時間運転を実現したのです。これはテツには良く知られてゐる話。 しかし、その13か月の間に、想像を絶する悪戦苦闘が繰り広げられてゐたのですねえ。 また、閑散時に全面運休した「若返り大作戦」を支へた現場の修羅場など、初めて知る事柄ばかりでした。 頭から通読しやうとすれば、かなりの力瘤が必要となりますので、仁杉氏が語るやうに拾ひ読みでも十分にその真髄に触れることが出来るでせう。一寸高いけどね。 http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-715.html

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品