1,800円以上の注文で送料無料

ロジカル・ライティング 論理的にわかりやすく書くスキル
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-34

ロジカル・ライティング 論理的にわかりやすく書くスキル

照屋華子(著者)

追加する に追加する

ロジカル・ライティング 論理的にわかりやすく書くスキル

定価 ¥2,420

1,210 定価より1,210円(50%)おトク

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/18(火)~2/23(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2006/04/06
JAN 9784492555545

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/18(火)~2/23(日)

ロジカル・ライティング

¥1,210

商品レビュー

3.8

66件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/21

転職して、上手く文章が書けないことに気付かされたため読んだ本。論理的に書くとはどういうことかが体系的に分かりやすく書かれており、読みやすかった。 前職ではなるべく簡潔に短く書こうと意識していたが、結果的に分かりにくい文章を作っていたことに気付かされた。具体性を持たせる、無闇に体...

転職して、上手く文章が書けないことに気付かされたため読んだ本。論理的に書くとはどういうことかが体系的に分かりやすく書かれており、読みやすかった。 前職ではなるべく簡潔に短く書こうと意識していたが、結果的に分かりにくい文章を作っていたことに気付かされた。具体性を持たせる、無闇に体言止めせず動詞を使う、など最近職場でよく言われることの意味がようやくわかった気がする。ロジカルに書くことを意識して何度も練習していきたい。

Posted by ブクログ

2023/07/05

実践的で分かりやすい文章術。報告書作成などによさそう。 【メモ】 ・問いにこたえる視点をもつ ・読み手の反応を想定する ・隠れた読み手が存在しないか? ・導入から本論へ ・導入とは目的や問いの設定 ・箇条書き項目のレベル合わせ ・セットでの説明も有効。質と量、事実と判断、技能と...

実践的で分かりやすい文章術。報告書作成などによさそう。 【メモ】 ・問いにこたえる視点をもつ ・読み手の反応を想定する ・隠れた読み手が存在しないか? ・導入から本論へ ・導入とは目的や問いの設定 ・箇条書き項目のレベル合わせ ・セットでの説明も有効。質と量、事実と判断、技能と意欲 ・グループ分けしたら見出しをつける ・要するにを追及する。so what、why so ・問い、答え(結論)、根拠を階層化する ・根拠に抜けもれが無いか、MECE ・否定系の文末の場合、なぜ?それで?にこたえているか ・AしかしBなら主眼はB、AただしBなら主眼はA ・主語述語と因果を明確にして短文表現する ・受動態より能動態のほうがハッキリする ・文頭で説明の切り口を明示する ・結論先行が良い場合 ①読み手が解を持っている場合 ②読み手は結論を承知しており、確認してもらう場合 ③速やかに説明したい場合 ・根拠先行が良い場合 ①書き手が自らテーマを設定したとき ②読み手の反発が想定されるとき ③読み手にも考えてもらいたいとき

Posted by ブクログ

2022/06/19

ずっと求めていたような内容が書いてある本だった。これから何度も読み直しながら、この本に書いてあるロジカル・ライティングを使いこなせるようになっていきたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す