![フーリガンの社会学 文庫クセジュ894](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012814920LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-10-10
フーリガンの社会学 文庫クセジュ894
![フーリガンの社会学 文庫クセジュ894](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012814920LL.jpg)
定価 ¥1,046
440円 定価より606円(57%)おトク
獲得ポイント4P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白水社/ |
発売年月日 | 2005/11/30 |
JAN | 9784560508947 |
- 書籍
- 新書
フーリガンの社会学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フーリガンの社会学
¥440
在庫なし
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
族としてのフーリガンを解説してる本と思いきや、その現象、背景にターゲットを当てた社会学の本だった。本家イングランドのフーリガン現象と作者の母国フランスでの現象を徹底的に分析。いわゆる「労働者階級のやること」ではなく、集団としての行動に関して詳しく書かれてる。
Posted by
フーリガンをフランス人の視点で、フランスとイングランドの調査を中心に書かれた本。 貧富の差や、地元意識とか、あった。 なんか小難しく書かれてた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
噂だけで実体がよくわかっていなかったフーリガン。 実体はいろいろで、一つの定義で済む訳で話さそうです。 サブカルチャーという単語でなんとなく分かったつもりになりました。 サッカーは盛んになって欲しいのですが、フーリガンが発生するのは嫌なのです。
Posted by