1,800円以上の注文で送料無料

商いの道 経営の原点を考える
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

商いの道 経営の原点を考える

伊藤雅俊(著者)

追加する に追加する

商いの道 経営の原点を考える

定価 ¥1,100

440 定価より660円(60%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所/
発売年月日 2005/02/09
JAN 9784569641096

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商いの道

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/29

イトーヨーカドーの創業者の方のお話です。今の感覚で言うとちょっと古めかしいところもありますが商売の根本というところで参考になると思います。やっぱり感謝の気持ちは大事ですね。

Posted by ブクログ

2014/09/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2012年8月に読んだが、再読。 経営者のみならず、あらゆる社会人が読んでもためになる本。あれほどの大グループを育てているが、多くのカリスマ経営者のように表立ってマスコミに登場したりしない謙虚さ。その人柄の良が本著に存分に表れている。 母親と亡き兄の話は胸を打つ。小さい頃に苦労しているからこそ、お金を稼ぐ有難みがわかるのだろう。土地や株で安易に投機に走らない姿勢におおいに共感するが、現在の金融リテラシーからすれば古くさいと思われているのだろうな。

Posted by ブクログ

2013/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

イトーヨーカ堂の創業者の故伊藤雅俊さんの経営論の本です。原稿が書かれたのは、今から15年前なのですが、今でも新鮮さを失わない内容が驚きです。 根底にあるのは、商人は本質的に安易な方向に流れないたり、無用な贅沢をしないといったストィックかつ感謝の心を持っていきなくてはいけないとの価値観だと思います。 これだけの成功をした人が「地位とお金は誰もが誰もが欲しがるが、それだけを目的に成功した人はいない」と断言されているのは意味深い内容に思います。 他にも成長より生存を考えよ、「攻めではなく守りを重視しろ」の考えもビジョナリーカンパニー等の経営書にも書かれている事であり日米ともに発展した企業にあるのは、創業者の確固とした考えである事が実感されました。 現在の日本が行き詰まり始めているのは、成長する事自体が目的となりすぎたからではないでしょうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品