1,800円以上の注文で送料無料

なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション 光文社新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-18-13

なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション 光文社新書

中西雅之(著者)

追加する に追加する

なぜあの人とは話が通じないのか? 非・論理コミュニケーション 光文社新書

定価 ¥770

220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社/
発売年月日 2005/06/20
JAN 9784334033101

なぜあの人とは話が通じないのか?

¥220

商品レビュー

3.2

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/10

会話が噛み合わないことについて類型化してそれぞれを解説している。新しさを感じるものは少なく、ささっと表面的に読んだだけ。

Posted by ブクログ

2019/01/03

コミュニケーションに関するさまざまなトラブルやその原因、対処法について解説している。特に目新しいことが論じられているわけではなく、一般的な内容。 扱っている対象は、言語コミュニケーション、非言語コミュニケーション、人間関係、文化や男女、世代の違いなど幅広いが、取り上げられている...

コミュニケーションに関するさまざまなトラブルやその原因、対処法について解説している。特に目新しいことが論じられているわけではなく、一般的な内容。 扱っている対象は、言語コミュニケーション、非言語コミュニケーション、人間関係、文化や男女、世代の違いなど幅広いが、取り上げられているシーンやトラブルが日常的によく見られるものが多く、わかり易い。まあ、わかったからと言って、すぐに実践できるかというとそうでもないのだろうが。

Posted by ブクログ

2016/05/03

実に面白い内容だった。コミュニケーションは言葉のキャッチボールと言われるが、この本ではボールの投げ方、受け取り方、さらにはボールを使わない方法が紹介される。そういったキャッチボールのやり方や種類を論理的に解説してくれる本。この本ではボールを使わない"察し型"の...

実に面白い内容だった。コミュニケーションは言葉のキャッチボールと言われるが、この本ではボールの投げ方、受け取り方、さらにはボールを使わない方法が紹介される。そういったキャッチボールのやり方や種類を論理的に解説してくれる本。この本ではボールを使わない"察し型"の方法を重点的に解説しており、特に周りの視線などを強く意識する日本人では"察し型"を強化しないといけない。話が通じないという壁にぶつかった場合、言葉意外の目に見えない非論理型の壁に気がついて解決していくことが重要である。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す