教科書にのっているヘンな英語
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1217-04-00

教科書にのっているヘンな英語

スパルタ教育(著者)

追加する に追加する

教科書にのっているヘンな英語

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 インデックスコミュニケーションズ/
発売年月日 2004/05/31
JAN 9784757302297

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

教科書にのっているヘンな英語

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/04/01

 大正、昭和の英語の教科書に載っている「ヘンな」英文やクセのある挿絵につっこみまくる、というお笑いの本。英語の本ではない。  ペラペラめくってみるだけなら面白いし笑える。ただそれだけの本で、わざわざ買って読む本ではない。というおれは、ブックオフで105円で買った。ネタの部分は面白...

 大正、昭和の英語の教科書に載っている「ヘンな」英文やクセのある挿絵につっこみまくる、というお笑いの本。英語の本ではない。  ペラペラめくってみるだけなら面白いし笑える。ただそれだけの本で、わざわざ買って読む本ではない。というおれは、ブックオフで105円で買った。ネタの部分は面白いけど、著者のことばの部分は品がなく、内容もないので、読むに値しない。  ただ、英語の部分で興味深い部分を指摘するなら、"Have you two ears?"とか、"You shall have some money as a reward for..."など、いかにもイギリスの格式ばった英語が日本の教科書に載っている点が面白い。また、「つっこむ」という作業を通して語用論的な力が鍛えられるかもしれない。(10/03/31)

Posted by ブクログ