1,800円以上の注文で送料無料

子どもの日本語力をきたえる 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

子どもの日本語力をきたえる 文春文庫

齋藤孝(著者)

追加する に追加する

子どもの日本語力をきたえる 文春文庫

定価 ¥460

¥110 定価より350円(76%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 2005/12/05
JAN 9784167679699

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

子どもの日本語力をきたえる

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

斉藤さんいわく、ちょ…

斉藤さんいわく、ちょっと会話をすればその人の日本語力が分かるらしい。

文庫OFF

2013/04/30

今月の15冊目。今年の60冊目。ペースを上げていきたい! まあ、子どもはいないけど、教育には興味があるので、ちょっと暇つぶしに読んでみた。うーん、確かに良いこと書いてあるし、まあやっぱり国語を勉強するための本なので何とも言えないけど、どうして夏目漱石とか坂口安吾とかにこだわるの...

今月の15冊目。今年の60冊目。ペースを上げていきたい! まあ、子どもはいないけど、教育には興味があるので、ちょっと暇つぶしに読んでみた。うーん、確かに良いこと書いてあるし、まあやっぱり国語を勉強するための本なので何とも言えないけど、どうして夏目漱石とか坂口安吾とかにこだわるのか。現代作家も扱えばもっと広がるのにな―と思います。海外文学の古典の方も、現代文学の方が興味が広がると思うんだけどなー。まあ、古典が大事って言うのは分かるけど、その辺が納得できませんでした。

Posted by ブクログ

2012/12/25

「子どもの日本語力をきたえる」4 著者 齋藤孝 出版 文藝春秋 p43より引用 “量質転化というのは、量がある一定量に達すると質的な変化を 起こすということです。”  教育学者である著者による、子供の教育に関するコツを記した 一冊。  日本語力の大切さから著者が行った授業内...

「子どもの日本語力をきたえる」4 著者 齋藤孝 出版 文藝春秋 p43より引用 “量質転化というのは、量がある一定量に達すると質的な変化を 起こすということです。”  教育学者である著者による、子供の教育に関するコツを記した 一冊。  日本語力の大切さから著者が行った授業内容の実況まで、大き めの字で読みやすく書かれています。  上記の引用は、量をこなすことの大切さについて書かれた項で の一文。質が良くなる前にやめてしまうことのもったいなさが、 やっている本人にはなかなかわかりにくいから、途中で物事をや めてしまう人が出てしまうのかも知れません。 何事にも良い指導者に出会えるかどうかなのでしょうか、出会い がなくても自分で続けられるようになりたいものです。  子供にも読みやすいようにでしょうか、文庫としてはかなり大 きめの字で書かれていて、著者の提唱する三色ボールペン方式や その他の書き込みもやりやすそうに作られています。  ーーーーー

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品