1,800円以上の注文で送料無料

夏草の賦 新装版(上) 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

夏草の賦 新装版(上) 文春文庫

司馬遼太郎(著者)

追加する に追加する

夏草の賦 新装版(上) 文春文庫

定価 ¥748

220 定価より528円(70%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/7(金)~2/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2005/09/01
JAN 9784167663193

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/7(金)~2/12(水)

夏草の賦 新装版(上)

¥220

商品レビュー

4.1

99件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

四国を征服したと思っ…

四国を征服したと思ったら、天下は信長の手中にあった。僻地ゆえの情報不足、幕末の土佐が時代に乗り遅れ、薩長の後塵を拝したのと似ている気がする。

文庫OFF

2024/09/02

四国の大名、長宗我部元親の話。 人物像はとても興味深い。 織田信長が天下統一を進める最中の時代の話。

Posted by ブクログ

2024/03/26

四国を切り取った長曾我部氏。その中でも元親は非常に有名である。 元親視点から進んでいくのかと思いきや、まさかの嫁視点からとは驚いた。そもそも元親の嫁が菜々という織田家の家臣明智光秀に縁のある人物であるというのも初めて知った、、、 元親の視点は意外と少なく菜々の視点から描かれてい...

四国を切り取った長曾我部氏。その中でも元親は非常に有名である。 元親視点から進んでいくのかと思いきや、まさかの嫁視点からとは驚いた。そもそも元親の嫁が菜々という織田家の家臣明智光秀に縁のある人物であるというのも初めて知った、、、 元親の視点は意外と少なく菜々の視点から描かれていて、元親の主観ではなく菜々の客観的な視点から多く内容が進んでいるように感じられ当時の四国という状況をより分かりやすく理解できた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す