- 中古
- 書籍
- 書籍
子どもが輝く「魔法の掃除」 「自問清掃」のヒミツ
定価 ¥1,540
605円 定価より935円(60%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 三五館 |
発売年月日 | 2005/06/02 |
JAN | 9784883203239 |
- 書籍
- 書籍
子どもが輝く「魔法の掃除」
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子どもが輝く「魔法の掃除」
¥605
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.2
5件のお客様レビュー
清掃を道徳の中に位置づけた実践についての本。 考え方に納得させられた。 何回か読み返して、自分のものにしたい。 子育てにも使えそうな考え方。
Posted by
「掃除をしない子がいても,一切指導・指示をしない」…これが「全職員で」できると世界が変わります。これはやってみないとわかりません。 3か月で変化が見られます。1年で沈黙が当たり前になります。 「仲間とともに高めあえるとともに,自分ひとりでも努力できる子」が増えます。
Posted by
こんな清掃指導があったのかと、まず驚いた。 自ら、自らに、自らを問いながらの清掃。 指示・命令・注意はなく、子ども達一人ひとりが自己決定しながら黙って掃除に取り組む。(しかし、無言清掃とは別) その中で、なまけたい自分、喋りたい自分と闘ったり、友達を黙って手助けしたり、いいとこ...
こんな清掃指導があったのかと、まず驚いた。 自ら、自らに、自らを問いながらの清掃。 指示・命令・注意はなく、子ども達一人ひとりが自己決定しながら黙って掃除に取り組む。(しかし、無言清掃とは別) その中で、なまけたい自分、喋りたい自分と闘ったり、友達を黙って手助けしたり、いいところを発見したり。 掃除をしながら心磨きをする、のではなく、 心磨きをしながら、掃除をする、のだそうだ。 大脳の前頭葉にある「三つの玉」、なんて話が、宗教ぽいというか、どうも胡散臭い感じがしたり、 感謝できない状態なら掃除をせず休んでる方が良い、ADHDの児童は、ちょろっとやってフラフラしていてもそれで良い、なんて考え方は、本当にそれでいいのか判断がつかず、 今すぐ「よし、取り入れよう!」とまでは思えなかったのだが、この理念を何かに応用したり、自分も実践に取り入れることを前提にもう少し詳しく調べてみたりしようと思う。 価値葛藤をケチョンケチョンにけなし、道徳は自問清掃でなければ、という考え方にはハテナ。
Posted by