1,800円以上の注文で送料無料

デザイン・ルール モジュール化パワー
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

デザイン・ルール モジュール化パワー

カーリス・Y.ボールドウィン(著者), キム・B.クラーク(著者), 安藤晴彦(訳者)

追加する に追加する

デザイン・ルール モジュール化パワー

定価 ¥5,720

4,950 定価より770円(13%)おトク

獲得ポイント45P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2004/03/29
JAN 9784492521458

デザイン・ルール

¥4,950

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コンピュータ業界における設計、生産のモジュール対応について、コンピュータのアーキテクチャのモジュール化はフォン・ノイマンに遡るという。 しかし、まあ、プログラミングでは、モジュール化なり、隠蔽なり、ブラックボックス化なり、常識と言える。何を今さら言うことがあるのか?

Posted by ブクログ

2017/03/30

Baldwin, C. Y. and K. B. Clark (2000). “Design Rules: The Power of Modularity.” MIT Press, Cambridge, MA

Posted by ブクログ

2011/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コンピュータ、ソフトウェアを部品として設計するさいのよい指針の具体例を提示している。 指針だけを示されても、現実の具体例がないと、うさんくさいと感じることがしばしばだった。 IBMを中心に、UNIXの例も示しながら、部品設計の現場での話しが掲載されているので、そこから何を汲み取るかは読者の力量だと思いました。 自分が考えている設計指針、過去から提唱されてきた、いろいろな設計指針を本書に記載されている経験からすると、どういう価値があるのかを考えることができるよい題材だと思いました。 課題としては、技術的な側面が弱く、経済的側面が強いので、読み分ける必要があるような気がしました。 ライフサイクルコストと呼ばれる、製品寿命費用を考える際に、経済的側面が重要ですが、その大きな影響を与えるものに技術があるはずなのに、技術の具体的事例が希薄になっているような気もしました。機密事項がいろいろあるのでかけないのかもしれません。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品