1,800円以上の注文で送料無料

イチゴの高設栽培 栽培のポイントと安定化の課題
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

イチゴの高設栽培 栽培のポイントと安定化の課題

伏原肇(著者)

追加する に追加する

イチゴの高設栽培 栽培のポイントと安定化の課題

定価 ¥2,200

1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 農山漁村文化協会
発売年月日 2004/03/25
JAN 9784540033216

イチゴの高設栽培

¥1,540

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/05

伏原先生は、昔々にあったことがある。いちごについて教えていただいた。 私が、いちごに取り組んでいた時には、高設栽培というのが始まったばかりだった。 イチゴの高設栽培のメリットは、作業が簡単になり、管理する面積が増える。土耕栽培ならば、1反一人の管理が限度だった。高設栽培になれば、...

伏原先生は、昔々にあったことがある。いちごについて教えていただいた。 私が、いちごに取り組んでいた時には、高設栽培というのが始まったばかりだった。 イチゴの高設栽培のメリットは、作業が簡単になり、管理する面積が増える。土耕栽培ならば、1反一人の管理が限度だった。高設栽培になれば、2反となる。収穫の労働時間が17%で、調整出荷が35%となる。高設栽培の高設は400万円くらいの投資となる。体験型農業としてのイチゴ狩をする場合は、やはり高設栽培の方がやりやすい。摘果ではなく、摘花をすることは、葉かきはゆっくりとやるというのは重要だ。 イチゴの根量をいかに増やすかがポイントとなる。そういう意味では、土壌がもっと研究される必要がある。ミズミチを作らないようにするという指摘は大切。栽培として、地植えと比べて、栽培期間が長くなる。結果として、収量が上がる。4トンから6トンへ。根巻きするかどうか?がポイントになる。健全育成ができる。 イチゴのクラウンの温度をどう15℃に保つかということを考えれば、高設栽培の方が管理しやすくなる。そうすると収量はもっと上がるだろう。

Posted by ブクログ

2012/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

内容(「BOOK」データベースより) 本書は、現場での実態をふまえ、高設栽培の問題点を整理し、安定化の方向を実践的に提案することを試みたものである。作物としてのイチゴの視点に立つことと、経営の手段として高設栽培をとらえることの二つをおさえながら、できるだけ実態に即して具体的に述べた。 内容(「MARC」データベースより) イチゴ栽培の収益向上のために、高設栽培のこれまでの経過と現場での実態をふまえ、開発当初の原点にもどって高設栽培の問題点を整理し、安定化の方向を実践的に提案する。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 伏原 肇 1951年長崎県生まれ。1972年農林省園芸試験場養成研修課程修了。1972年農林省園芸試験場(現独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター野菜花き研究部)に勤務。1981年福岡県農業総合試験場園芸研究所に勤務。1999年福岡県庁農政部に勤務。2001年福岡県を退職。株式会社ニューアグリネットワーク筑紫野研究所にて国際競争力のあるイチゴの次世代型栽培システム開発・研究に従事、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

Posted by ブクログ