1,800円以上の注文で送料無料

定本 柄谷行人集(3) トランスクリティーク カントとマルクス
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

定本 柄谷行人集(3) トランスクリティーク カントとマルクス

柄谷行人(著者)

追加する に追加する

定本 柄谷行人集(3) トランスクリティーク カントとマルクス

定価 ¥3,850

1,760 定価より2,090円(54%)おトク

獲得ポイント16P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2004/03/25
JAN 9784000264884

定本 柄谷行人集(3)

¥1,760

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/26

トランスクリティーク ― カントとマルクス (和書)2010年08月30日 02:18 2001 批評空間 柄谷 行人 ・・・彼が蝶に成長するのは、流通部面においてでなければならず、また流通においてであってはならない。これが問題の条件である。さあロードス島だ、さあ跳べ・・・ ...

トランスクリティーク ― カントとマルクス (和書)2010年08月30日 02:18 2001 批評空間 柄谷 行人 ・・・彼が蝶に成長するのは、流通部面においてでなければならず、また流通においてであってはならない。これが問題の条件である。さあロードス島だ、さあ跳べ・・・ 柄谷行人は根気強く教えてくれる。今回数年ぶりに再読してみて漸く理解できた部分が多い。しかしこの本は決して専門書でないということ、分かり易く根気強く書かれていることはこの本の最大の魅力でもある。 大変良かった。未読の方にはお勧めします。 今年、柄谷行人の新作がでるという情報がある。とても楽しみです。 P.S. 3回目の再読です。「世界史の構造」を読んだ後、何がどうなったのか、もう一度検証して見たかった。それに、そのXというものがどうやって見いだされ、対抗していくものになるのか、じっくり検討してみたかった。いろんな収穫があったけど多すぎて頭に入っているかどうか?最初のカントでかなりのインパクトを受けました。3回目で、逆に衝撃が上がった感じです。次もマルクスも重要なポイントが多々あって、これはこの本を絶えず参照して見ていくしかない。 ・・・『資本論』の視点から、『法権利の哲学』を再考することである。すなわち、すでに示唆したように、資本のみならず、国家やネーションを「経済的」な構造、いいかえれば、交換の諸形態の連関としてとらえなおすことである。そのとき、この三位一体のリングからの出口が見いだされる。・・・ 「世界共和国へ」「世界史の構造」と柄谷行人さん本人が見いだそうとしている。それらの思考の結晶を読むことは非常に有益であるし、それを前提にした世界とのコミュニケーションによって国家・資本・ネーションに対抗することが可能になるように感じる。 明日から「世界共和国」の5回目の再読、「世界史の構造」の3回目の再読をしていきたい。 この機会に再読して理解を深めたい。

Posted by ブクログ

2008/07/03

 カントとマルクス少しかじったので、前々から読もうと思っていた定本の3を読んだ。超おもろかった。トランスクリティーク。2008.6.23-(30)-7.1(9d).

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品