1,800円以上の注文で送料無料

住まいと家具の文化 寺子屋新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

住まいと家具の文化 寺子屋新書

中村圭介(著者), 日方一城(著者)

追加する に追加する

住まいと家具の文化 寺子屋新書

定価 ¥858

330 定価より528円(61%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/30(土)~12/5(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 子どもの未来社/
発売年月日 2004/11/20
JAN 9784901330497

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/30(土)~12/5(木)

住まいと家具の文化

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/14

⚫︎部屋の仕切り方の違い 平安時代の日本。 部屋は柱で区切られており、同居に不向き。そのため離れがたくさんあった。 窓からの景色を重んじて部屋の仕切りは少なかった。すごいなぁ、、 屏風、円座、畳など、季節ごとに家具を入れ替えた。 →一つの空間を多様に使いこなす。ミニマリストぽい ...

⚫︎部屋の仕切り方の違い 平安時代の日本。 部屋は柱で区切られており、同居に不向き。そのため離れがたくさんあった。 窓からの景色を重んじて部屋の仕切りは少なかった。すごいなぁ、、 屏風、円座、畳など、季節ごとに家具を入れ替えた。 →一つの空間を多様に使いこなす。ミニマリストぽい 中世の西欧。 外部遮断された厚い壁。部屋がきっちり分けられる。部屋の目的が、居間、食堂、など明確で家具も機能が分化。 ⚫︎椅子の違い ・最初は土に座ってたが、石器の製作などが始まり、20-30cm高さの作業用椅子が1番いい。すぐ立ち上がれるし、すぐ横になれる → ベッドも椅子も全部この高さが本当はいいのでは? ・椅子式生活はある程度の広さが必要になる。 従来の座布団、家具少ない生活の方が日本の狭さには合っていた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品