1,800円以上の注文で送料無料

三国政権の構造と「名士」
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

三国政権の構造と「名士」

渡辺義浩(著者)

追加する に追加する

三国政権の構造と「名士」

定価 ¥11,000

7,480 定価より3,520円(31%)おトク

獲得ポイント68P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 汲古書院/
発売年月日 2004/03/03
JAN 9784762926983

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

三国政権の構造と「名士」

¥7,480

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/01/04

・後漢における「儒教」の立場について ・鄭玄学と荊州学について ・後漢における必須勉学 ・孔明が憧れた「管仲・ 楽毅」は徐州出身。 ・三顧の礼の発端は、徐庶が荊州名士を優位に立たせるため。敢えて押した。 ・諸葛亮は法家ではなく、春秋左氏伝をメインに据えた荊州学の「儒家」。 ・劉表...

・後漢における「儒教」の立場について ・鄭玄学と荊州学について ・後漢における必須勉学 ・孔明が憧れた「管仲・ 楽毅」は徐州出身。 ・三顧の礼の発端は、徐庶が荊州名士を優位に立たせるため。敢えて押した。 ・諸葛亮は法家ではなく、春秋左氏伝をメインに据えた荊州学の「儒家」。 ・劉表が治めていたころの荊州は、後漢が推奨していた「寛治」。豪族の力が伸びる結果に。 ・荊州学とは、鄭玄に対抗する新しい学問。春秋左氏伝を中核にし、鄭玄の説を取らない。 ・荊州学は魏晋経学のさきがけとなる。 ・孫権の政権について。孫権は文官より武将へ寵愛を注ぐ傾向にあり。 ・孫権と豪族の関係 ・二宮事件について。儒教的な価値観を守ろうとした名士と、君主権強化を目指した近臣勢力の争い。 ★購入必須本★

Posted by ブクログ

2006/02/01

うっかり本屋で発見した一万円の本。このタイトル通りの内容なのですが 孫呉政権論(孫呉政権の形成と「名士」;君主権の強化と孫呉政権の崩壊) というコーナーがあり、ここだけが読みたい。ここだけでいい。 そのために一万…古本を探すしか無いのでしょうか…

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品