1,800円以上の注文で送料無料

戦争で儲ける人たち ブッシュを支えるカーライル・グループ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

戦争で儲ける人たち ブッシュを支えるカーライル・グループ

ダンブリオディ(著者), 徳川家広(訳者)

追加する に追加する

戦争で儲ける人たち ブッシュを支えるカーライル・グループ

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎/
発売年月日 2004/01/30
JAN 9784344004672

戦争で儲ける人たち

¥220

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/12/02

いろいろと考えさせられた。軍需企業に投資する投資会社、カーライル・グループの暴露本である。 軍需企業は当然ながら戦争になれば儲かる。国防政策はアメリカ政府が策定し、莫大な資金が投入される産業であるから、自社の投資に有利に世の中を動かそうとすれば、ロビイスト活動が必要になる。本書は...

いろいろと考えさせられた。軍需企業に投資する投資会社、カーライル・グループの暴露本である。 軍需企業は当然ながら戦争になれば儲かる。国防政策はアメリカ政府が策定し、莫大な資金が投入される産業であるから、自社の投資に有利に世の中を動かそうとすれば、ロビイスト活動が必要になる。本書は、倫理的にどうかと疑問を投げかける一方で、貪欲に拡大するカーライルグループのすごさも描いている。カーライルは世界の要職にいた人たちの天下り組織だ。その役員の顔ぶれを見ると驚く。政治と国防と企業が密接に人脈で結びついていることがわかる。10年ほど前に書かれた本だが、現在のカーライルグループはどうなっているのか、気になる。これだけ大きな組織を敵に回し、この本の著者の勇気をたたえながらも、身の安全を案じてしまう。

Posted by ブクログ

2007/06/27

米国の投資ファンド、カーライル・グループについて詳細に描かれた本。成り立ちから現在に至るまでを非常に克明に描いているのですが、あまりにも詳しすぎて途中飛ばし読みしてしまいました。人脈がものを言う人脈資本主義社会がどんなものなのかよくわかります。元大統領とか元国防長官が社員にいるん...

米国の投資ファンド、カーライル・グループについて詳細に描かれた本。成り立ちから現在に至るまでを非常に克明に描いているのですが、あまりにも詳しすぎて途中飛ばし読みしてしまいました。人脈がものを言う人脈資本主義社会がどんなものなのかよくわかります。元大統領とか元国防長官が社員にいるんだもん強いわけですよね。

Posted by ブクログ

2007/06/18

カーライルのことが分かって興味深く面白かった。人脈資本主義をもとに、当初失敗を経つつも大きなファンドになり、軍需産業、政府高官とつるんで儲けるビジネススタイルは、不透明な部分も多いようだが興味深い。 安達さんについて知りたいので日本のカーライルグループのことも書いてほしかったが、...

カーライルのことが分かって興味深く面白かった。人脈資本主義をもとに、当初失敗を経つつも大きなファンドになり、軍需産業、政府高官とつるんで儲けるビジネススタイルは、不透明な部分も多いようだが興味深い。 安達さんについて知りたいので日本のカーライルグループのことも書いてほしかったが、著者が米国人なのでしかたないかな。 また、日本で軍需産業はそう大きくないから、同じようなビジネススタイルではけっしてやっていけないのだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品