1,800円以上の注文で送料無料

啓蒙主義 ヨーロッパ史入門
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

啓蒙主義 ヨーロッパ史入門

ロイポーター(訳者), 見市雅俊(訳者)

追加する に追加する

啓蒙主義 ヨーロッパ史入門

定価 ¥2,310

2,090 定価より220円(9%)おトク

獲得ポイント19P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2004/12/24
JAN 9784000270946

啓蒙主義

¥2,090

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/06/25

立派な本。この「ヨーロッパ史入門」シリーズは優秀なので関連する授業をもっている大学教員は皆読むべきだ。

Posted by ブクログ

2011/11/08

啓蒙主義についての入門書。思想としての啓蒙主義というよりも、啓蒙主義の時代の社会史の概観といった内容

Posted by ブクログ

2009/01/15

啓蒙主義に対する入門書であるが、イギリスの学者である著者ロイ・ポーターの自説も展開されている。ルソー、モンテスキュー、ヴォルテールなどフランス革命前後の18世紀フランスを中心に発生した思想、とするのが啓蒙主義に対する通俗的な理解だと考えられるが、これに依拠しつつポーターはヨーロッ...

啓蒙主義に対する入門書であるが、イギリスの学者である著者ロイ・ポーターの自説も展開されている。ルソー、モンテスキュー、ヴォルテールなどフランス革命前後の18世紀フランスを中心に発生した思想、とするのが啓蒙主義に対する通俗的な理解だと考えられるが、これに依拠しつつポーターはヨーロッパ全域での同時多発的思想であるとしている。しかし訳者は付論でフランス中心とするほうが全体の理解に容易いとやんわり否定したりもする。これは啓蒙主義がコスモポリタン的人間像を理想として掲げながら、実践としては各自のナショナルな領域で活動するに留まっていたことなど、多義的な要素を多く含んでいたことに拠るだろう。かように啓蒙主義思想は読み方によって様々に異なる様相をみせる。20世紀においても極端に言ってしまえば、フーコーら(ポスト)構造主義の以前と以後では「近代自由主義的ヒューマニズムの源泉」としての明るく幸せな社会か(ピーター・ゲイ)、「アンシャン・レジームとは別種の新たな抑圧のはじまり」「絶対主義の萌芽」としての暗い社会か(フーコーやホルクハイマー、アドルノ)、価値が二分されると言ってもいい。本書は基本的にはゲイのほうの立場を採用しているが、もちろん後者の時代を通過したのちのものであり、これらの微妙な問題への手始めとして良い。

Posted by ブクログ