![ジス・イズ・ニューヨーク](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001270/0012703165LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-03
ジス・イズ・ニューヨーク
![ジス・イズ・ニューヨーク](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001270/0012703165LL.jpg)
定価 ¥1,760
1,210円 定価より550円(31%)おトク
獲得ポイント11P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ブルースインターアクションズ |
発売年月日 | 2004/07/16 |
JAN | 9784860201005 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 児童書
ジス・イズ・ニューヨーク
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ジス・イズ・ニューヨーク
¥1,210
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.8
7件のお客様レビュー
チェコ・スロヴァキア出身のサセックが世界の都市を旅しながら描いた「This is」シリーズの第1弾。それが「This Is New York」です。 1960年に初出版された本書に描かれたニューヨークは、50年以上経った今も新鮮で、変わらない魅力を放っています。それは、ひとえに作...
チェコ・スロヴァキア出身のサセックが世界の都市を旅しながら描いた「This is」シリーズの第1弾。それが「This Is New York」です。 1960年に初出版された本書に描かれたニューヨークは、50年以上経った今も新鮮で、変わらない魅力を放っています。それは、ひとえに作者サセックが、ニューヨークの街の本質を捉えていたからに違いありません。 モザイクで描かれたマンハッタン島、当時、世界一高かったエンパイア・ステイト・ビルディング、カラフルな商品が溢れるスーパーマーケット、様々な国の言葉が描かれた店舗……etc。ニューヨークの建築、歴史、生活が、サセックの遊び心あふれる視点で描かれています。 この絵本を読むと、ニューヨークへの親しみで、ニューヨークに行ったような気分になれますよ。
Posted by
1960年代に刊行されたシリーズの復刻版。5年程前に復刻され すぐに買いました。 タイムズ・スクエアや自由の女神・ウォールストリートなど、独特な写実が見事で見ているうちに「そこに居るような」観光気分にさせてくれます。 この他にもヴェニス・ロンドン・パリ・ギリシャなどを持っていま...
1960年代に刊行されたシリーズの復刻版。5年程前に復刻され すぐに買いました。 タイムズ・スクエアや自由の女神・ウォールストリートなど、独特な写実が見事で見ているうちに「そこに居るような」観光気分にさせてくれます。 この他にもヴェニス・ロンドン・パリ・ギリシャなどを持っていますが、どれも魅力的です。 全18種類全部欲しくなるシリーズです。
Posted by
この本は子供向け絵本「This is......」シリーズの一冊として1960年に発刊されたもの。それがCOW BOOKSオーナー/暮しの手帖編集長の松浦弥太郎訳で2004年日本で刊行されたもの。 50年前のイラストだから、人物もクルマも60年代。でも描かれたタイムズスクエア...
この本は子供向け絵本「This is......」シリーズの一冊として1960年に発刊されたもの。それがCOW BOOKSオーナー/暮しの手帖編集長の松浦弥太郎訳で2004年日本で刊行されたもの。 50年前のイラストだから、人物もクルマも60年代。でも描かれたタイムズスクエアも、ビル群も、エスニックエリアも、そんなに変わっていない。あらかじめ変わらないことを想定して描いたように、違和感がない。しかしこれは本ばかりがすごいわけではない。 ニューヨークがすごいのは、いつ行ってもニューヨークだと感じさせることだ。1960年にはニューヨークという都市の魅力が完成されていて、しかも50年たってもなんら変わらない。もっと言えば、19世紀後半にはいまとさして変わらないニューヨークができあがっていた。セントラルパークができたのもこの頃、20世紀始めにはエンパイヤステートビルもロックフェラー・センターも出来上がって、いまの姿が完成する。 この本、2004年に日本版が出てから順調に売れているという。いま50年前のイラスト本が売れると見た慧眼にも恐れ入るが、ニューヨークは変わらない。変わらないから美しいということに気づかせてくれたこの本を持って、ぜひニューヨークを歩いて欲しい。
Posted by