![知っておきたい和菓子のはなし](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001270/0012700559LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-13
知っておきたい和菓子のはなし
![知っておきたい和菓子のはなし](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001270/0012700559LL.jpg)
定価 ¥1,650
605円 定価より1,045円(63%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 旭屋出版 |
発売年月日 | 2004/07/12 |
JAN | 9784751104453 |
- 書籍
- 書籍
知っておきたい和菓子のはなし
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
知っておきたい和菓子のはなし
¥605
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
和菓子 =伝統芸術文化の一つ =食文化の工芸品 =日本の美術伝統を精緻に生かした造詣の極み =五感の総合芸術 食文化はさまざまな外的要因によって変化する。 菓子のルーツである木の実、くだものに、仏教、禅宗、茶道文化が影響を与えていった。 まんじゅう、団子、羊羹、煎餅、豆菓子、干...
和菓子 =伝統芸術文化の一つ =食文化の工芸品 =日本の美術伝統を精緻に生かした造詣の極み =五感の総合芸術 食文化はさまざまな外的要因によって変化する。 菓子のルーツである木の実、くだものに、仏教、禅宗、茶道文化が影響を与えていった。 まんじゅう、団子、羊羹、煎餅、豆菓子、干菓子などについて書かれているが、正直写真がないので想像しにくい。 著者の自己満足が大きい。しかしよくこんなにたくさんの和菓子を知っているなと感心する。 洋菓子に比べてヘルシーだし、その控えめで素朴な感じがいい。 さらなる新デザイン、新技法が求められる。 しかし、もちクリームは賛成できない! 真の国際人とは出身国、つまり日本についてよく知っておかなければならない。 日本食についても詳しくあるべきだ。
Posted by