
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-26-01
天皇と日本の起源 「飛鳥の大王」の謎を解く 講談社現代新書

定価 ¥858
330円 定価より528円(61%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/ |
発売年月日 | 2003/02/20 |
JAN | 9784061496484 |
- 書籍
- 新書
天皇と日本の起源
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
天皇と日本の起源
¥330
在庫なし
商品レビュー
2.7
5件のお客様レビュー
「天皇」の誕生は673年の天武即位、「日本」の誕生は694年の藤原京遷都(持統)とのこと。史料に基づいて論じてはいるものの、多少著者の推論も入り込んでいるので、諸説ある中の1つと言えるのかもしれないが、それなりの説得力はある。
Posted by
序章 飛鳥への道 第1章 飛鳥寺創建―推古女帝の設計 第2章 飛鳥と、斑鳩と―厩戸皇子の実験 第3章 飛鳥か、百済か―舒明天皇の挑戦 第4章 板蓋宮の政変―皇極女帝の陰謀 第5章 飛鳥と、難波と―皇極・孝徳姉弟の契約 第6章 飛鳥=倭京の完成―斉明女帝の創造 第7章 飛鳥と、近江...
序章 飛鳥への道 第1章 飛鳥寺創建―推古女帝の設計 第2章 飛鳥と、斑鳩と―厩戸皇子の実験 第3章 飛鳥か、百済か―舒明天皇の挑戦 第4章 板蓋宮の政変―皇極女帝の陰謀 第5章 飛鳥と、難波と―皇極・孝徳姉弟の契約 第6章 飛鳥=倭京の完成―斉明女帝の創造 第7章 飛鳥と、近江と―天智天皇の試練 第8章 飛鳥をめぐる攻防―天武天皇の死闘 終章 飛鳥との訣別―そして、「日本」が生まれた 著者:遠山美都男(1957-、東京、日本史)
Posted by
タイトルを読み違えていました。天皇家の先祖は、一体何者かという話かと勝手に解釈し、記紀や中国の文献から大王家の真相にせまるものかなと思って読み始めました。 内容は、飛鳥から藤原京までの大王家のお家事情というところでしょうか。 天皇号と日本という名称がいつから使用されたかということ...
タイトルを読み違えていました。天皇家の先祖は、一体何者かという話かと勝手に解釈し、記紀や中国の文献から大王家の真相にせまるものかなと思って読み始めました。 内容は、飛鳥から藤原京までの大王家のお家事情というところでしょうか。 天皇号と日本という名称がいつから使用されたかということが、終章に書かれていますが物足りないですね。乙巳の変や壬申の乱の記述にくらべて安直な気がしました。 今回、以前読んだとき、どうも頭に入らなかったので、不明瞭な言葉や人名は辞典で調べる。どうも頭に入りにくいところは、ノートに自分の言葉で書き直す。人物の系図は自分で造る。簡単な年表と天皇家表をノートにし、参照しながら読んでみると以前読んだ時と違って理解できたので驚きでした。 この本を読んでいて、気になったことがあります。歴史の通説と著者の想像が同じような調子で記述されている箇所がかなりみられます。
Posted by