1,800円以上の注文で送料無料

なぜか「要領がいい人」の心理法則 「この一言を言える人」が評価される! 知的生きかた文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

なぜか「要領がいい人」の心理法則 「この一言を言える人」が評価される! 知的生きかた文庫

多湖輝(著者)

追加する に追加する

なぜか「要領がいい人」の心理法則 「この一言を言える人」が評価される! 知的生きかた文庫

定価 ¥586

110 定価より476円(81%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房/
発売年月日 2003/08/10
JAN 9784837973485

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

なぜか「要領がいい人」の心理法則

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

「要領がいい人」とは…

「要領がいい人」とはその場面で一番的確な言動が取れる人なのかもしれない。

文庫OFF

2010/05/28

人を惹き付けることの…

人を惹き付けることのできる人とできない人の話し方には何か違いがあるのか、相手を説得する時は、などなど実践で試してみたい。

文庫OFF

2009/07/21

ものすごーく大雑把にいうと、人の心をつかむときには、「自分」ではなくて「相手」にフォーカスすること。 意外性をもたせること→予想していたのと違う反応をみると焦り、判断力が落ちる。 どんなに正しい論理であろうが、人間は感情に左右される動物である。 具体的には ★営業では相...

ものすごーく大雑把にいうと、人の心をつかむときには、「自分」ではなくて「相手」にフォーカスすること。 意外性をもたせること→予想していたのと違う反応をみると焦り、判断力が落ちる。 どんなに正しい論理であろうが、人間は感情に左右される動物である。 具体的には ★営業では相手の利益を話す。また同業他社の製品をすすめてみる。(→本当に客である私のことを考えてくれているんだ・・・じゃあこの人は信頼できるかも。と思わせる) ★会話には適度に沈黙を入れる。 沈黙があると相手は「なんだろう?」という気持ちになる。会話の主導権を握りやすい。 ★マヌケなところを見せる。 人間は自分より優位に立っているひとを見ると、劣等感を抱くもの。だから頭のいい人は、自分を上に見せようと突っ張るのではなく、むしろ無意識のうちにアホな部分も開示し、親近感をもたせている。 →寅さんなんかいい例だね。 ★プライベートを開示 相手も心を許してくれる(「自己開示」出た) ★会話の節々に、相手の名前を入れる。 名前を呼べばよぶほど、「あなたに向けてしゃべっていますよ」アピールで、親しくなれる。 →これHJKの名言シリーズにあったなw ★「君とAくんに期待している!」 ただ「君に期待している」よりも、こういわれたほうが、Aに対してライバル心を燃やして頑張れるので良い。 ただし闘争心を燃やそうと、全員のランク付け(営業成績を張り出すとか)を行うと、下位の者が劣等感を抱き、モチベーションが下がるのでやるべきではない。 ほかには ★失敗しそうなことはリスト化する。 ★名前を大きく書ける人は大物になれる 等。 結構、「もう今更知っているよ」「当たり前だよね」って内容が多いのは否めないかなw ただそれって、いろんなところで言われているだけあって、円滑な人間関係を結ぶ上で大事なことなんだよねー。 頭でわかっているだけじゃなくて、実践したいな。 人の心を「操る」というよりは、言い方を工夫することで、目の前にいる人に気分よくなってもらいたいんだよね。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品