- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
自由と規律 イギリスの学校生活 岩波新書
定価 ¥968
110円 定価より858円(88%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2003/04/07 |
JAN | 9784004121411 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/7(金)~2/12(水)
- 書籍
- 新書
自由と規律
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
自由と規律
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.9
34件のお客様レビュー
私情を捨てて正しい判断を下すには勇気が必要。自分に不利な判断を下されても、面子にこだわることなく判断に服すことは勇気を必要とする。自由は規律を伴い、自由を保障するものが勇気である。
Posted by
良い本。 昔のイギリスのオックスフォードやケンブリッジといったパブリックスクールでどのような教育が行われているか。 自身の大学での体験も交えて描かれている。 所々、日本の教育との違いに驚きや発見があり、自由や規律について考えさせられるフレーズがある。 今読んでも目から鱗で発...
良い本。 昔のイギリスのオックスフォードやケンブリッジといったパブリックスクールでどのような教育が行われているか。 自身の大学での体験も交えて描かれている。 所々、日本の教育との違いに驚きや発見があり、自由や規律について考えさせられるフレーズがある。 今読んでも目から鱗で発見があるということは、同時に日本の教育制度が未だに立ち遅れてると感じる側面があるということだ。 子供が正しい事を言った場合に、先生が臆面なく謝るという場面があるが、 日本でこれをやったら先生の言うことを聞かない生意気な生徒だ。となるだろう。 教師の言葉や教育の精神のような物も幾つか引用されてるが、どれも素敵な言葉である。
Posted by
「彼等は、自由は規律をともない、そして自由を保障するものが勇気であることを知るのである。」 上流階級のイギリス人の気風と彼等の精神の土壌であるパブリックスクールについて知れる本。手放しで賞賛することはせず、でも親しみと敬意の筆致で書いていて100年くらい前の本だけど良かった。(...
「彼等は、自由は規律をともない、そして自由を保障するものが勇気であることを知るのである。」 上流階級のイギリス人の気風と彼等の精神の土壌であるパブリックスクールについて知れる本。手放しで賞賛することはせず、でも親しみと敬意の筆致で書いていて100年くらい前の本だけど良かった。(イギリスのことだから、今も大方変わりはないんだろうなと思わせる) 自分の知ってるイギリスものとして、ずっとハリポタとSPY×FAMILYが頭の中に浮かんできた
Posted by