![現代アメリカ外交キーワード 国際政治を理解するために 有斐閣双書KEYWORD SERIES](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001268/0012681711LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1207-02-10
現代アメリカ外交キーワード 国際政治を理解するために 有斐閣双書KEYWORD SERIES
![現代アメリカ外交キーワード 国際政治を理解するために 有斐閣双書KEYWORD SERIES](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001268/0012681711LL.jpg)
定価 ¥1,870
220円 定価より1,650円(88%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 有斐閣/ |
発売年月日 | 2003/04/30 |
JAN | 9784641058781 |
- 書籍
- 書籍
現代アメリカ外交キーワード
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
現代アメリカ外交キーワード
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
特にアメリカ政治の内部構造や、アメリカから見た冷戦のあれこれ、こぼれ話に至るまで。冷戦史を勉強する際に脇役として活躍。 学部二年の春を思い出す。滝田先生の授業が懐かしい。
Posted by
キッシンジャーは史上最強の補佐官だった。8年に渡ってアメリカ外交の中枢にいた。 オルブライトはカトリックとして育てられてきたからユダヤ人であることを知った時のショックは大きかっただろう。 ニクソンのデタント(緊張緩和)交渉はカラーテレビを用いて行われた。 イギリスがユダヤ人のパレ...
キッシンジャーは史上最強の補佐官だった。8年に渡ってアメリカ外交の中枢にいた。 オルブライトはカトリックとして育てられてきたからユダヤ人であることを知った時のショックは大きかっただろう。 ニクソンのデタント(緊張緩和)交渉はカラーテレビを用いて行われた。 イギリスがユダヤ人のパレスチナ移住を恐れ、次第にアラブ寄りの政策をとるにつれ、ユダヤ人は次第にアメリカ頼みを綱とするようになり、シオニスト運動の中心もイギリスからアメリカにうつった。
Posted by