- 中古
- 書籍
- 書籍
「個人」の探求 日本文化のなかで
定価 ¥2,640
110円 定価より2,530円(95%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本放送出版協会/ |
発売年月日 | 2003/02/24 |
JAN | 9784140093184 |
- 書籍
- 書籍
「個人」の探求
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「個人」の探求
¥110
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
国語教師の「作文」という概念が日米で違うから国際人が育たないという渡辺雅子さんの話がおもしろかった。 アメリカは、まず、「文章の組み立て方のパターン」という実践形式から教えるが、日本は、「思ったまま自由に」という情緒教育からはじめる。というのである。 欧米的なものが、なんでも良いとは言えないが、自分の意見を的確に相手に伝えるために「作文」という授業があるというふうに、教師側が思わないかぎり、内向的な日本人像は変わらないのではないだろうか。 しかし、思うに、「みんな一人一人違うよ」という教育よりも「みんな同じだよ、一人じゃないよ」って思わせる日本の教育が悪いか?というとまた、違う切り口で議論し直す必要があるだろう。 編者の河合さんの文章は、はじめの16ページだけで、あとの10人の執筆者は「日本の習慣や儀礼のルーツ探求」みたいなのが多く、心理学関連の話ではなかった。
Posted by