![新・名列車列伝 マイロネBOOKS13](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012647859LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1210-01-18
新・名列車列伝 マイロネBOOKS13
![新・名列車列伝 マイロネBOOKS13](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001264/0012647859LL.jpg)
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | JTB |
発売年月日 | 2003/03/31 |
JAN | 9784533047367 |
- 書籍
- 書籍
新・名列車列伝
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
新・名列車列伝
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
寺本光照氏による『新・名列車列伝』であります。何故「新」が付くのか。それは1988(昭和63)年に、寺本氏と大久保邦彦氏との共著による『名列車列伝』が上梓されてゐたからであります。 で、この度JTBから「改訂版」を要請されたのですが、大久保氏は既に故人となつてをり、寺本氏単独で執...
寺本光照氏による『新・名列車列伝』であります。何故「新」が付くのか。それは1988(昭和63)年に、寺本氏と大久保邦彦氏との共著による『名列車列伝』が上梓されてゐたからであります。 で、この度JTBから「改訂版」を要請されたのですが、大久保氏は既に故人となつてをり、寺本氏単独で執筆することになつたのです。しかも「改訂版」ではなく、白紙から「書下ろし」の形式で発表となりました。 前作では、列車の選定を優等列車(特急・急行・準急)に限定したさうですが、今回はもつと範囲を広げて、以下のやうな基準の基に執筆したさうです。即ち。 ①それぞれの時代を代表する列車。ならびに時代を特徴付ける列車。 ②地域開発に大きく貢献した列車。 ③旅行文化の啓発に関わった列車。 ④車両スタイルや設備が革新的であったり、人気の高い列車。 といふ事で、かなり選択の幅が広がりました。中でも修学旅行列車とか、屈辱のアメリカ駐留軍専用列車まで「名列車」なのかと、憤慨する人もゐるかもしれません。著者も、「異論もあろうが、鉄道史上忘れられない列車のひとつではある」と批判覚悟で載せたやうです。確かに、暗い歴史の上で、現在の隆盛が有るのだと思へば、著者の思ひも理解できます。 それを除けば、一様に楽しい列車評となつてゐます。「編成表」も参考になり、わたくしの勘違ひもかなり正されました。 ただ、列車の選定が国鉄~JRグループの列車に限定され(名鉄「北アルプス」キハ8000系はありますが)、私鉄の名列車が完全に無視されてゐるのが残念。是非私鉄版「名列車列伝」も読みたい喃。 http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-764.html
Posted by