1,800円以上の注文で送料無料

教材設計マニュアル 独学を支援するために
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

教材設計マニュアル 独学を支援するために

鈴木克明(著者)

追加する に追加する

教材設計マニュアル 独学を支援するために

定価 ¥2,420

550 定価より1,870円(77%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 北大路書房
発売年月日 2002/04/10
JAN 9784762822445

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

教材設計マニュアル

¥550

商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/27

教材の設計、学習目標(言語情報、知的技能、運動技能、態度)、形成的評価など。実際に教材を作るプロセスを通じて、教えることの難しさを知る。反面、教えなくても学べるようにするためにはどうしたら良いのか、実は学習者自身が学ぶように設計することに最も教育的効果があることが分かったことは本...

教材の設計、学習目標(言語情報、知的技能、運動技能、態度)、形成的評価など。実際に教材を作るプロセスを通じて、教えることの難しさを知る。反面、教えなくても学べるようにするためにはどうしたら良いのか、実は学習者自身が学ぶように設計することに最も教育的効果があることが分かったことは本書を読んだ最大の効果だった。

Posted by ブクログ

2020/05/06

インストラクショナル・デザインに基づく独学教材作成の指南書。まさに教育(学習と言った方がいいかな)を工学的に作ってみるやり方。中途半端な授業をしていた自分に気づかせてくれた。

Posted by ブクログ

2019/05/20

初心者がシステマチックにある程度の品質を持つ教材を 開発するための方法論が順序立てて書かれている. "独学で学ぶプリント教材"の作成を目標とすることで, 教材作成としては汎用性の高い内容となっていると思う. 講義形式であれば,ここからの引き算であるし, WEB...

初心者がシステマチックにある程度の品質を持つ教材を 開発するための方法論が順序立てて書かれている. "独学で学ぶプリント教材"の作成を目標とすることで, 教材作成としては汎用性の高い内容となっていると思う. 講義形式であれば,ここからの引き算であるし, WEB形式であれば,紙とWEBの違いに注目すると良いと思う. 本書では,方法論の各ステップごとに具体的なやり方や 練習問題,例も書かれており,本書の内容の理解を促進している. また,各ステップの学術・理論的背景も簡単にではあるが,書かれている. 200ページ以下と短くまとまっているが,密度の濃い本となっていると感じた.

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品