1,800円以上の注文で送料無料

抄訳版 失われた時を求めて(1) 集英社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

抄訳版 失われた時を求めて(1) 集英社文庫

マルセル・プルースト(著者), 鈴木道彦(訳者)

追加する に追加する

抄訳版 失われた時を求めて(1) 集英社文庫

定価 ¥1,100

¥220 定価より880円(80%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社/
発売年月日 2002/12/12
JAN 9784087604252

抄訳版 失われた時を求めて(1)

¥220

商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/18

シリーズが長いと定評ですが、本当に長いのはその記述ですね。ページが文字でぎっしり埋まっていて、それだけでも圧倒されます。話自体はシンプルなようですし、登場人物一覧表もついているので、ゆっくり読んでいきたいと思います。

Posted by ブクログ

2018/11/27

やっと読み始めた。それも3冊にまとめてある抄訳版の一冊目を何とか読み終わったのである。 なるほど、 プルースト研究者でもある訳者鈴木道彦氏のあらすじがほどよく、解説もすばらしい。本文の挿入もさすがに、ここぞというところが選んである。 それでもこの小説は、その挿入の短い本文でさ...

やっと読み始めた。それも3冊にまとめてある抄訳版の一冊目を何とか読み終わったのである。 なるほど、 プルースト研究者でもある訳者鈴木道彦氏のあらすじがほどよく、解説もすばらしい。本文の挿入もさすがに、ここぞというところが選んである。 それでもこの小説は、その挿入の短い本文でさえ、なんと読みでがあることか。 むしろ、あらすじを追っての物語展開は複雑で興味が尽きない。この紺膨大な小説はあらすじを把握して細部を楽しむのがいいのだろう。と思われた鈴木道彦氏は明察の人である。 この小説の、名もなき語り手が語る心の動き、繊細で詳細に綴ってあり、さらに比喩を用いて説明してくれるのだが、その例に挙げてあるたとえがまどろっこしい、めんどくさい。眠りにつく際の描写や景色の見方の克明さ、音楽や絵画についての考察は微に入り細をうがち「もういい!」というぐらい。もちろん文学についてはもっと真剣だ。 そう、小説家になりたい語り手の使命感を解き明かしているのだが、本筋がどれで、たとえがこれでと、よーく見極めないと何が何やらわからなくなってしまうのだが。 「美しい作品がそれまでに読んだ美しい作品を基準にするのではなく、固有の美である」と作家道を説かれると(集英社文庫・抄訳版、344P)やはりこれは文学について真実を語っていて、それをおもしろがる向きにはもってこいだ。 と、「抄訳版の1」を読んだだけなのに目が離せない作品である。しかし、抄訳版2、3と読み進むのもしんどいのに、まして、これを機会に完訳版をどうぞと鈴木氏、手を出せるかどうか・・・。

Posted by ブクログ

2014/03/02

大きくなっても、ほかの大人たちのばかげた暮らしぶりなど決して真似しない、パリにいても、春になったら知人を訪ねてくだらない話に耳を傾けるのではなく、最初に花開いたサンザシを見に田園へ出かけてゆくだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品