![大航海時代の東南アジア 1450-1680年 新装版(1) 貿易風の下で 叢書・ウニベルシタス570](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012633962LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1216-02-01
大航海時代の東南アジア 1450-1680年 新装版(1) 貿易風の下で 叢書・ウニベルシタス570
![大航海時代の東南アジア 1450-1680年 新装版(1) 貿易風の下で 叢書・ウニベルシタス570](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001263/0012633962LL.jpg)
定価 ¥4,950
1,925円 定価より3,025円(61%)おトク
獲得ポイント17P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 内容:貿易風の下で |
---|---|
販売会社/発売会社 | 法政大学出版局 |
発売年月日 | 2002/03/20 |
JAN | 9784588099021 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
大航海時代の東南アジア 1450-1680年 新装版(1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
大航海時代の東南アジア 1450-1680年 新装版(1)
¥1,925
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
今授業で読んでいる本ですが、大航海時代(貿易風下)の東南アジアの社会・文化について、事件史ではなく民衆の生活に注目した歴史書。 現地史料・植民地史などを駆使して、かなり慎重に明らかなこととそうでないことを厳密に区別をして興味深い分析を加えています。 東南アジア学には必携の書だそう...
今授業で読んでいる本ですが、大航海時代(貿易風下)の東南アジアの社会・文化について、事件史ではなく民衆の生活に注目した歴史書。 現地史料・植民地史などを駆使して、かなり慎重に明らかなこととそうでないことを厳密に区別をして興味深い分析を加えています。 東南アジア学には必携の書だそうですが…今さらになって読むとは。 東南アジアを一地域として捉える様になったのは随分最近のことですが、地理的な視点から東南アジアを一つのまとまりとして捉え、それを分析することは意義ある行為であるというのがよくわかる。 この地域は特に「多様性」という言葉で語られるが故に、一地域としてまとめるのはどーかと思う向きもありましょうが、「多様性」をもつ地域としての東南アジア、という風にみることもできます。 と言いつつ共通している点も案外多いのがおもしろい。 そういった事象を、社会・文化と絡ませて描く筆者の手腕がまた素晴らしく、読者を飽きさせません。 例えばこの地域で広く見られる噛み煙草(「ベテル・チューイング」「キンマ」などとも呼ばれます。東南アジアやインドで道が赤いのはこれが吐き出されたものの色が残っているため)は東南アジア発祥と考えられているようですが、なんでも麻薬のような効果を持っていて、中枢神経などに作用し、飢えや労働による疲労からの解放だとか、トランス状態に陥って先祖に会うためとか、そういう意味合いもあるというようなことが書いてあります。なんと肉食の習慣やお酒もそういった意味合いが強かったようなことも書いてあります。 学術書っぽいし量も半端ないので取り組みにくいですが、東南アジアがなんとなく好きな方や、旅行して何であーいうことをするの?と疑問を持たれた方なんかには、オススメの1冊です。 おもしろいと思うためには、ある程度東南アジアについての学術的知識を必要とするので、入門書とはいかないかもしれませんが…。
Posted by