1,800円以上の注文で送料無料

神話の法則 ライターズ・ジャーニー-神話の法則 夢を語る技術シリーズNo.5
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

神話の法則 ライターズ・ジャーニー-神話の法則 夢を語る技術シリーズNo.5

クリストファー・ボグラー(訳者), 講元美香(訳者), 岡田勲(訳者)

追加する に追加する

神話の法則 ライターズ・ジャーニー-神話の法則 夢を語る技術シリーズNo.5

定価 ¥4,620

4,510 定価より110円(2%)おトク

獲得ポイント41P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ストーリーアーツ&サイエンス研究所/愛育社
発売年月日 2002/11/12
JAN 9784750002446

神話の法則

¥4,510

商品レビュー

4.1

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/05/31

10.7.21 平成進化論 ■今日は、この話をさらに補足します。    特に文章を書く職業にある人は  ご存知かもしれませんが、    【今日のお薦め本 夢を語る技術〈5〉神話の法則                   ─ライターズ・ジャーニー】  クリストファー・ボグラー...

10.7.21 平成進化論 ■今日は、この話をさらに補足します。    特に文章を書く職業にある人は  ご存知かもしれませんが、    【今日のお薦め本 夢を語る技術〈5〉神話の法則                   ─ライターズ・ジャーニー】  クリストファー・ボグラー(原著), 岡田 勲 (翻訳), 講元 美香 (翻訳)   http://amazon.co.jp/o/ASIN/4750002445/2ndstagejp-22/ref=nosim  という本があります。 ■かなり前のことですが、  私はこの本を読み、感銘を受け、  これを翻訳された  ストーリーアーツ&サイエンス研究所の岡田勲さん  という方の3日間の合宿セミナーに、参加したことが  あります。 ■そこで伺った話で記憶に残っているのが、  「過去から伝承されてきた物語」  あるいは    「売れている物語」(小説、映画、ドラマなど)  には必ずその背景に「一定の型」があるということ。  いわば、  他者の感情を動かすための「ストーリーの鋳型」とでも  いうべきものがある、  という話を印象深く覚えています。 ■さらに、  一本の映画を制作するのに巨額の金が動くハリウッドでは、  失敗のリスクを極小に抑えるため、  売れるストーリーづくりに、こういった鋳型を  存分に取り入れている、  という話も伺いました。   ■その構成(鋳型)についての詳しい説明は省きますが  (ご興味のある向きは同書をご覧下さい)  以下にて、おおよそ内容は想像つくかと思います。    (第一幕:ヒーローの決断)  ステージ1:日常の世界  ステージ2:冒険への誘い  ステージ3:冒険の拒絶  ステージ4:賢者(指導者)との出会い  ステージ5:第一関門突破  (第二幕:ヒーローの行動)  ステージ6:試練、仲間、敵対者  ステージ7:最も危険な場所への接近  ステージ8:最大の試練  ステージ9:報酬  (第三幕:行動の結果)  ステージ10:帰路  ステージ11:復活  ステージ12:宝を持っての帰還 ■桃太郎だろうが、スターウォーズだろうが、  プロジェクトXだろうが、  人を感動させ、記憶に粘りつき、  語り継がれるストーリーは凡そこの流れに従っており、  過去、現在に生み出された、そして  これから創造されていくであろう小説、映画、ドラマも  みなこの法則に従うことになる、  ということだそうです。 ■考えてみたら、本当にその通りなんですね。  小説、映画、ドラマなど全部。  そして私が個人的に啓発、触発された人の人生も  基本的にこういった遍歴をたどっておりました。  「平凡な日常→出会い→困難→努力して克服   →最大の試練→打ち克って帰還」  といった流れ。  あたかもこの流れを理解し、この流れに従って、  自らの人生をデザインしてきたのではないかと思えるくらいに。 ■こういった足跡を歩んだ人生の中に、  私は何ものかを感じるのです。  そして感情を揺り動かされ、行動してきた。  ここで更に考えます。    「私の人生も、このような軌跡を描き、   以って、周囲の人に何かの示唆や刺激を与えたい」  そんな想いや志を持っても良いのではないか。 ■すなわち、  「他者の物語に刺激を受けた後、今度は反対に、   他者に影響を与える物語を紡ぐことにチャレンジしよう」  そんな風に考えているのです。

Posted by ブクログ

2018/12/20

vol.179のサブ http://www.shirayu.com/letter/2012/000360.html

Posted by ブクログ

2017/12/16

「神話の法則」という題名の本を読んだ。 内容は、神話学者ジョゼフ・キャンベルの理論を元に物語を神話学的なアプローチで構築していく為の手引書といった感じだった。 この本を読むまでは知らなかったのだが、ハリウッド映画なんかもこういった神話学的な手法が取り入れたシナリオ構成になっ...

「神話の法則」という題名の本を読んだ。 内容は、神話学者ジョゼフ・キャンベルの理論を元に物語を神話学的なアプローチで構築していく為の手引書といった感じだった。 この本を読むまでは知らなかったのだが、ハリウッド映画なんかもこういった神話学的な手法が取り入れたシナリオ構成になっているという事で、 「スターウォーズ」とか「タイタニック」なんかはその典型の様だ。 久しぶりに面白い内容の本を読んだ気がする。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品