![すぐれた意思決定 判断と選択の心理学 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001261/0012612776LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-31-00
すぐれた意思決定 判断と選択の心理学 中公文庫
![すぐれた意思決定 判断と選択の心理学 中公文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001261/0012612776LL.jpg)
定価 ¥712
660円 定価より52円(7%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社/ |
発売年月日 | 2002/01/25 |
JAN | 9784122039612 |
- 書籍
- 文庫
すぐれた意思決定
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
すぐれた意思決定
¥660
在庫なし
商品レビュー
4.4
8件のお客様レビュー
意思決定のプロセスの各段階において、人が陥る罠を列記し、意思決定の質を上げるためにどうしたらよいか示唆する一冊。 1997年の時点における心理学の知見を整理したようだ。 行動経済学と重複する部分もあるが、それにこだわらずにより広範な内容を含んでいる。とりわけ最後の2章(創造力と想...
意思決定のプロセスの各段階において、人が陥る罠を列記し、意思決定の質を上げるためにどうしたらよいか示唆する一冊。 1997年の時点における心理学の知見を整理したようだ。 行動経済学と重複する部分もあるが、それにこだわらずにより広範な内容を含んでいる。とりわけ最後の2章(創造力と想像力、組織の意思決定)のあたり。 組織の意思決定は、実務経験を積んだ著者の問題意識なのだろうが、この本を手に取る読者にとっての問題意識にも重なるので、最終章の内容としてはすごくよい。 全体的に、すごく丹念に知識を整理している印象を受けた。 そして、それを文庫版では300ページちょっとに収めているので、記述は抽象度が高くなる。なので一読で理解できる人ばかりではないだろう(私は時間を置いて再読したい)。その面で取っつきづらい印象をもつ人もいるかもしれない。
Posted by
意思決定といいながらも、根本は行動経済学と同じ。人間は感情をもっている以上、常に合理的且つ最適な判断を下せるとは限らない。しかし、訓練することでその質を高めることはできる。「悪魔の弁護士」は使える。
Posted by
適切な意思決定を行うには、世界はあまりに複雑。なのでどこかで思考を、はしょらなあきません。そこに罠がある。罠を自覚しながら罠にはまりつつ、そして他人もはめつつ。最近は、こんな感じです(^o^;A
Posted by