1,800円以上の注文で送料無料

落日燃ゆ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

落日燃ゆ

城山三郎(著者)

追加する に追加する

落日燃ゆ

定価 ¥2,640

1,155 定価より1,485円(56%)おトク

獲得ポイント10P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 2002/03/30
JAN 9784103108146

落日燃ゆ

¥1,155

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/07

城山三郎さんの作品、ブクログ登録は12冊目になります。 城山三郎さん、どのような方か、ウィキペディアで確認しておきます。 城山 三郎(しろやま さぶろう、1927年(昭和2年)8月18日 - 2007年(平成19年)3月22日)は、日本の小説家。本名は、杉浦 英一(すぎうら ...

城山三郎さんの作品、ブクログ登録は12冊目になります。 城山三郎さん、どのような方か、ウィキペディアで確認しておきます。 城山 三郎(しろやま さぶろう、1927年(昭和2年)8月18日 - 2007年(平成19年)3月22日)は、日本の小説家。本名は、杉浦 英一(すぎうら えいいち)。 経済小説の開拓者であり、伝記小説、歴史小説も多く著している。 79歳にて亡くなられています。 で、本作の内容は、次のとおり。(コピペです) 7人のA級戦犯のうち、唯一の文官であった元総理、外相広田弘毅。戦争防止に努めながらも、東京裁判ではその努力は認められず、絞首刑を宣告された。裁判を通じて一切の弁解をせず死を従容として受け入れた広田の生涯を、激動の昭和史と重ねながら抑制した筆致で克明にたどる。次代にまで読み継いでいきたい吉川英治文学賞、毎日出版文化賞受賞の名作。 実在した登場人物を、少し見ておきます。 ・広田弘毅 (1878~1948年、70歳没) ・頭山満 (1855~1944年、89歳没) ・松岡洋右 (1880~1946年、66歳没) ・幣原喜重郎 (1872~1951年、78歳没) ・吉田茂 (1878~1967年、89歳没) ・佐藤賢了 (1895~1975年、79歳没) ・東條英機 (1884~1948年、63歳没) ・浜口雄幸 (1870~1931年、61歳没) ・昭和天皇 (1901~1989年、宝算87歳)

Posted by ブクログ

2019/07/14

文官と軍官との乖離など、今なら考えられないようなシチュエーションがあったことに驚かされた。教科書で満州は日本の一部だった時期があると教わった記憶があるが、それは正しくないのかもしれない。歴史観というものは実に偏った視点から語られるものであり、複数の視点からの検証が重要であるいうこ...

文官と軍官との乖離など、今なら考えられないようなシチュエーションがあったことに驚かされた。教科書で満州は日本の一部だった時期があると教わった記憶があるが、それは正しくないのかもしれない。歴史観というものは実に偏った視点から語られるものであり、複数の視点からの検証が重要であるいうことを再認識させられた。

Posted by ブクログ

2019/06/10

先頃(3/22)亡くなった、城山三郎氏の代表作のひとつです。 骨太・重厚なルポを読んでいる感じ。これって小説なんだよね・・・?^^; 東京裁判にかけられ、文民として唯一A級戦犯となり処刑された広田弘毅元首相の物語。 彼はむしろ戦争に反対し、軍部にブレーキをかけた。当時から「...

先頃(3/22)亡くなった、城山三郎氏の代表作のひとつです。 骨太・重厚なルポを読んでいる感じ。これって小説なんだよね・・・?^^; 東京裁判にかけられ、文民として唯一A級戦犯となり処刑された広田弘毅元首相の物語。 彼はむしろ戦争に反対し、軍部にブレーキをかけた。当時から「なぜ彼が裁かれなければならないのだ?」という声も多かったという(検察官さえ「死刑は重すぎる」と呟いたそうな)。が、「開戦の責任は私にある」として、頑として言い訳も他者の告発も行わなかったがゆえに、有罪となる。 そこには、かれ自身の「中道の美徳」というものがあった。奢らず、ひがまず(威張らず、おもねらず)、公平に、そして運命のままに・・・。 ただ、個人の覚悟としてはよくても、黙して主張しなかった(真実を必ずしも明らかにしなかった)ことは、日本の歴史認識をも停滞させてしまったのではないか? ・・・読後真っ先に思ったのはそのことでした。 また、先の戦争の原因はもっぱら軍部の暴走にあったと思っていましたが、この小説を読むと、戦争はある気狂いのリーダーが起こすのではなく、時代の空気といったものによって必然的に駆り立てられていくものだ、という感じもして来ます。 現首相の「暴走」の背景として、北朝鮮の非常識への怒り、中韓の「内政干渉」への不快感、テロへの不安、アメリカ国への依存(もしくは隷従)などがあると思いますが、それらは、そもそも我々の中にある物かも知れません。 落日とは大日本帝國の終焉であり、「長州が作った憲法」の最期であったと小説は結ばれています。

Posted by ブクログ