1,800円以上の注文で送料無料

倫理という力 講談社現代新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

倫理という力 講談社現代新書

前田英樹(著者)

追加する に追加する

倫理という力 講談社現代新書

定価 ¥902

220 定価より682円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/25(月)~11/30(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2001/03/20
JAN 9784061495449

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/25(月)~11/30(土)

倫理という力

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/19

人を殺してはいけない。 というのは当然ながら、人のものをぬすんではいけない、人に優しくしなくてはいけない、まじめに働かなくてはいけない、結婚したら別の相手と恋をしてはいけない、などなど、有限無言の道徳的な圧力が、私たちの選択肢を狭めている。 道徳なんて、昔々の政治家とか権力者...

人を殺してはいけない。 というのは当然ながら、人のものをぬすんではいけない、人に優しくしなくてはいけない、まじめに働かなくてはいけない、結婚したら別の相手と恋をしてはいけない、などなど、有限無言の道徳的な圧力が、私たちの選択肢を狭めている。 道徳なんて、昔々の政治家とか権力者が、自分の財産や利益を守るために作ったんだろう、って思ってた。道徳を守りたくなかったから。だけど、幸せにはなれなかった。 道徳をどこまで無視していいのか、無視しても楽しく生きていくことができるのかを知りたく、本書を読む。 筆者とともに、集団心理の歴史を遡る感じ。深い深い淵の底まで。私たちは集団で生きていけるように、決まりを作り守ってきたのだな、本当に幸せであるために。という仮説に辿り着く。 私は知性の喜びを感じながら幸せになっていきたい。生きていることを存分に楽しみたい。 美しい文章だった。 —-メモ—- ○道徳は共同体を防衛する一種の虚構なのか?干からびた規範、矛盾した掟、抑圧した因習にすぎないのか? ○道徳は社会から加わる圧力ではなく、人間という知性動物が生きる形の内側からもたらされる。それが働くところでだけ、人間は生きていける。本能でも知性でもない力。 ○人の知性が道徳を守りたがる。(潜在的道徳) 集団で生きることを前提としている。どんなに逃げても、禁止の声は自分の内側から聞こえて来る。この声に背いて何かをすることは、知性動物としての自分を、何かとてつもなく無意味なものに感じさせる。恐ろしい空虚に包まれる。 ○禁止の声をよく聞く。その声が、禁止によってどこへ向かえと言っているかをよく聞く。そうすると、私たちは、他人の間で自分が何をすべきかがわかる。何をすることが、知性の喜びであるかもわかる。 ○約束を守らなければならないのは、社会や共同体の成立に対して自分が義務を負っているから。(その共同体をに属することを選ぶ余地がなかったとしても) ○共同体で生きていくために、自ら義務を負う ○宗教こそ、人間が本能なしで知性だけでやっていくための防衛装置。本能から離れた知性が引き起こす錯乱や不均衡に、均衡をもたらす。(例えば、死の恐怖に平和をもたらす) ○人間は「人と人の間」という実践的な概念 ○世間という大きな書物を読む旅に出る ○病気の時に健康を羨まない心は、長い間の訓練と省察とによって得られる-デカルト

Posted by ブクログ

2022/03/17

第3章の「躾と感化」の項目は興味深い。躾は社会の圧力によって為されるが、感化は受ける側が自由に受けるものだ。そして、この後の論理展開が面白い。この躾と感化の関係を反対からみるという視点だ。躾は強制であるため受ける側は反抗できるが、感化は任意になされるため、否応なく起こる。つまり、...

第3章の「躾と感化」の項目は興味深い。躾は社会の圧力によって為されるが、感化は受ける側が自由に受けるものだ。そして、この後の論理展開が面白い。この躾と感化の関係を反対からみるという視点だ。躾は強制であるため受ける側は反抗できるが、感化は任意になされるため、否応なく起こる。つまり、この意図せずして引き起こされる感化なしに、教育は実を結ばないというのだ。「学ぶ」の語源は「まねる」だといわれているように、模倣への欲求が搔き立てられる感情こそが、人が成長していく原点というか、第1歩なのではないか。哲学的な文章ではあるが、ふと立ち止まって考えるきっかけにはなると思う。

Posted by ブクログ

2018/01/03

道徳や倫理について「約束はいかに守られるべきか」と言ったキーワードで読みやすくまとまっていてよかった。「よかった」で終わるのもの問題なのかもしれないけど、そういうものなんだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品