1,800円以上の注文で送料無料

ファインマンさんベストエッセイ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ファインマンさんベストエッセイ

リチャード・P.ファインマン(著者), 大貫昌子(訳者), 江沢洋(訳者)

追加する に追加する

ファインマンさんベストエッセイ

定価 ¥2,310

¥770 定価より1,540円(66%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 2001/03/15
JAN 9784000059473

ファインマンさんベストエッセイ

¥770

商品レビュー

3.3

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/01

THE PLEASURE OF FINDING THINGS OUT: The Best Short Works of Richard P. Feynman - 0 http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN4-00-0...

THE PLEASURE OF FINDING THINGS OUT: The Best Short Works of Richard P. Feynman - 0 http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN4-00-005947-5 , http://www.feynmanonline.com/ , http://www.fotuva.org/feynman/

Posted by ブクログ

2014/09/15

理学分野の本にあちこち散見する「ファインマンさん」って何者?というのが読んだ動機。 現実の社会は非科学的で、普段私たちは、「科学」を知らないまま生きている。でも、人類の真の可能性を発達させることができるのは、究極的には科学の方法をおいてほかにない。科学とは何か、社会問題と科学、宗...

理学分野の本にあちこち散見する「ファインマンさん」って何者?というのが読んだ動機。 現実の社会は非科学的で、普段私たちは、「科学」を知らないまま生きている。でも、人類の真の可能性を発達させることができるのは、究極的には科学の方法をおいてほかにない。科学とは何か、社会問題と科学、宗教と科学…、そういった大きな問題に対するファインマンさんの考え方を知ることができる本。内容は難しい部分も多々あるが、大きな視野から、自分の生きる世界を見直すことができると思う。

Posted by ブクログ

2013/11/24

ファインマンは、ノーベル賞を受賞した物理学者で、私も彼の教科書で大学時代勉強をした。まったく、わかっていなかったが。。。 エッセーであるので、力を抜いて読むことができる。科学とは?と、科学と向き合って生きた人の哲学に触れることができる。 以下、私が心に残った言葉。彼が、原爆開発...

ファインマンは、ノーベル賞を受賞した物理学者で、私も彼の教科書で大学時代勉強をした。まったく、わかっていなかったが。。。 エッセーであるので、力を抜いて読むことができる。科学とは?と、科学と向き合って生きた人の哲学に触れることができる。 以下、私が心に残った言葉。彼が、原爆開発に携わったことを、心に引っかかっていると感じられる。 ・人はみな極楽の門を開く鍵を与えられているが、その同じ鍵は地獄のもんをも開く。 ・科学的神秘。 科学は直接には善も悪も教えてはくれません。(p154) ・偉大な進歩は、己の無知を認めることから生まれ、それが思考の成果であることを悟り、この自由の価値を鼓舞して懐疑は危惧するどころかむしろ歓迎され、おおいに論じられるべきであることを教え、その自由を義務として次の世代に求めていく。 ・科学; いままで引き継がれてきたことがみな真実だという考えて疑いを抱き、過去の経験を伝えられてきたままの形で鵜呑みにせず、実際の経験を通してまったくはじめから、実際はどうなのかを発見し直す。 専門家の無知を信じること。 実験か経験によって真偽を決するという原則と、それにもとづいて集積され、しかもこの原則と矛盾のない知識の大集成。 ・人はみな

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品