1,800円以上の注文で送料無料

稲盛和夫の哲学 人は何のために生きるのか
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

稲盛和夫の哲学 人は何のために生きるのか

稲盛和夫(著者)

追加する に追加する

稲盛和夫の哲学 人は何のために生きるのか

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所/
発売年月日 2001/11/09
JAN 9784569614700

稲盛和夫の哲学

¥220

商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/26

稲盛和夫という人は、事業で成功したのも、欲を出してたまたま成功したわけではなく、真面目で誠実な生き様が人々から認められて、実ったものだということがよくわかる。 損得だけを考えずに利他の精神で目の前のことに懸命に取り組む。稲盛和夫の本を読むと、誠実な気持ちになれる。 何のために生...

稲盛和夫という人は、事業で成功したのも、欲を出してたまたま成功したわけではなく、真面目で誠実な生き様が人々から認められて、実ったものだということがよくわかる。 損得だけを考えずに利他の精神で目の前のことに懸命に取り組む。稲盛和夫の本を読むと、誠実な気持ちになれる。 何のために生きるのか。 こんなとこにも触れている。 来世、よりステップアップした自分になる為に、魂を磨いていく為に生きる。確かにこう考えていれば、どんな困難も受け入れて、善だけを行なっていけそうだ。 私は今のところ、生きるための大きな意味なんてないと思っている。 ただ、自然界の中で奇跡的に与えられたこの命。なんとなく生きるのか、懸命に生ききるのか。自分の行動次第。 せっかく生を授かったのだから、自分自身思いっきり楽しみたい。 来世のためではなく、今世を生き切りたい。そして、自分という人間が少しでも他人や未来の人たちのプラスになれる存在であれば嬉しい。

Posted by ブクログ

2020/07/20

非科学的な物事の捉え方。特に仏教に即した考え方を大切にしている。『布施』と『持戒』。改めて子育てにも活かせるのではないか。

Posted by ブクログ

2018/10/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

京セラの創業者でもあり、KDDIやJALの再建にも関わった稲盛和夫氏の自身の哲学や考え方をまとめた一冊。 氏の著書は何冊か読みましたが、氏の死生観や哲学をより深く知ることが本書を読むことでできました。 現代を憂うことやそのために利他的に生きることの大切さを本書を読んで感じることができました。 そのなかでも子供の教育を通じて自由と責任についてを教える責任が大人にあることは強く心に刺さりました。 あと、因果応報の法則や許すということについての考え方も心に残りました。 成功に慢心せず謙虚であることや人生の目的を人間を高めることに重きを置くこと、共生を意識して競争することなど現代において失われかけている想いを本書を読むことによって改めて戒めることのできた一冊でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品