1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

なぜ、この人たちは金持ちになったのか 億万長者が教える成功の秘訣

トマス・J.スタンリー(著者), 広瀬順弘(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/10(月)~6/15(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞社/
発売年月日 2001/05/18
JAN 9784532163891

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/10(月)~6/15(土)

なぜ、この人たちは金持ちになったのか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/30

タイトル通り、アンケートによる金持ちの研究結果。 マインドセット、職業選択、買い物の仕方、配偶者の選び方、ライフスタイルなど。 資産形成に興味がある人はもちろん、ビジネス書としても有益な内容。 大きなテーマは、"人とはちがう独自の道を歩むことこそが成功につながる&quo...

タイトル通り、アンケートによる金持ちの研究結果。 マインドセット、職業選択、買い物の仕方、配偶者の選び方、ライフスタイルなど。 資産形成に興味がある人はもちろん、ビジネス書としても有益な内容。 大きなテーマは、"人とはちがう独自の道を歩むことこそが成功につながる"ということらしい。 とても面白かった。

Posted by ブクログ

2020/12/02

億万長者は決して派手な生活をしているわけではなく、節約に励み慎ましい生活を送っている。 高所得者の中には、派手にお金を使う事が人生を楽しむ手段だと勘違いをしている者も多い。本書ではそのような浪費家タイプを、所得は多いが純資産の少ない「蓄財劣等生」とラベリングしており、このタイプは...

億万長者は決して派手な生活をしているわけではなく、節約に励み慎ましい生活を送っている。 高所得者の中には、派手にお金を使う事が人生を楽しむ手段だと勘違いをしている者も多い。本書ではそのような浪費家タイプを、所得は多いが純資産の少ない「蓄財劣等生」とラベリングしており、このタイプは資産家にはなり得ない。 また、億万長者の多くは自営業であり、学生時代の成績は平凡以下だった割合が高い。対する高学歴の医者や弁護士などは、高所得者ではあるものの、仕事の貯蓄ができないため、所得を得るのに耐えず働かなくてはならず、自由は少ない。 億万長者はビジネスを所有することにより、金のなる木を作るのに長けている。成績が平凡以下だった彼らが、高学歴の人たちを雇う立場となっているのは皮肉な構図である。 ー--------------- 1,000世帯の億万長者から取ったアンケート結果を元に、「なぜ彼らは億万長者になったのか」様々な角度から分析をした論文のような構成である。 世に出版される数多くの億万長者に関する本は、本書及び著者前作の「となりの億万長者」のデータを数多く引用しているだろう。 後発本を何冊も読んでいたので、内容に目新しいことはなかったのだが、ここまでの分析成果物には目を見張るものがある。 ただ、主張が重複する部分が多くあり、読みづらさはあった。重なる部分を校正すれば、半分ぐらいのボリュームになるのではないかな、と思ったのが正直なところ。

Posted by ブクログ

2017/06/08

前作のとなりの億万長者を読みたかったのだが、先にこちらを購入してしまった。 いわゆる思ってるアメリカンドリームはそんなに派手な生活ではないのだよ、とあらゆるデータをつかって解いてくれる本。 それを打ち破るぐらい収入があれば別なのだが、やはり物事には限度がある。 高級品を買うのでは...

前作のとなりの億万長者を読みたかったのだが、先にこちらを購入してしまった。 いわゆる思ってるアメリカンドリームはそんなに派手な生活ではないのだよ、とあらゆるデータをつかって解いてくれる本。 それを打ち破るぐらい収入があれば別なのだが、やはり物事には限度がある。 高級品を買うのではなく、資産を買え。 それは金持ち父さんと同じ。 だんだん考えが整ってきた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品