なぜ、この人たちは金持ちになったのか の商品レビュー
タイトル通り、アンケートによる金持ちの研究結果。 マインドセット、職業選択、買い物の仕方、配偶者の選び方、ライフスタイルなど。 資産形成に興味がある人はもちろん、ビジネス書としても有益な内容。 大きなテーマは、"人とはちがう独自の道を歩むことこそが成功につながる&quo...
タイトル通り、アンケートによる金持ちの研究結果。 マインドセット、職業選択、買い物の仕方、配偶者の選び方、ライフスタイルなど。 資産形成に興味がある人はもちろん、ビジネス書としても有益な内容。 大きなテーマは、"人とはちがう独自の道を歩むことこそが成功につながる"ということらしい。 とても面白かった。
Posted by
億万長者は決して派手な生活をしているわけではなく、節約に励み慎ましい生活を送っている。 高所得者の中には、派手にお金を使う事が人生を楽しむ手段だと勘違いをしている者も多い。本書ではそのような浪費家タイプを、所得は多いが純資産の少ない「蓄財劣等生」とラベリングしており、このタイプは...
億万長者は決して派手な生活をしているわけではなく、節約に励み慎ましい生活を送っている。 高所得者の中には、派手にお金を使う事が人生を楽しむ手段だと勘違いをしている者も多い。本書ではそのような浪費家タイプを、所得は多いが純資産の少ない「蓄財劣等生」とラベリングしており、このタイプは資産家にはなり得ない。 また、億万長者の多くは自営業であり、学生時代の成績は平凡以下だった割合が高い。対する高学歴の医者や弁護士などは、高所得者ではあるものの、仕事の貯蓄ができないため、所得を得るのに耐えず働かなくてはならず、自由は少ない。 億万長者はビジネスを所有することにより、金のなる木を作るのに長けている。成績が平凡以下だった彼らが、高学歴の人たちを雇う立場となっているのは皮肉な構図である。 ー--------------- 1,000世帯の億万長者から取ったアンケート結果を元に、「なぜ彼らは億万長者になったのか」様々な角度から分析をした論文のような構成である。 世に出版される数多くの億万長者に関する本は、本書及び著者前作の「となりの億万長者」のデータを数多く引用しているだろう。 後発本を何冊も読んでいたので、内容に目新しいことはなかったのだが、ここまでの分析成果物には目を見張るものがある。 ただ、主張が重複する部分が多くあり、読みづらさはあった。重なる部分を校正すれば、半分ぐらいのボリュームになるのではないかな、と思ったのが正直なところ。
Posted by
前作のとなりの億万長者を読みたかったのだが、先にこちらを購入してしまった。 いわゆる思ってるアメリカンドリームはそんなに派手な生活ではないのだよ、とあらゆるデータをつかって解いてくれる本。 それを打ち破るぐらい収入があれば別なのだが、やはり物事には限度がある。 高級品を買うのでは...
前作のとなりの億万長者を読みたかったのだが、先にこちらを購入してしまった。 いわゆる思ってるアメリカンドリームはそんなに派手な生活ではないのだよ、とあらゆるデータをつかって解いてくれる本。 それを打ち破るぐらい収入があれば別なのだが、やはり物事には限度がある。 高級品を買うのではなく、資産を買え。 それは金持ち父さんと同じ。 だんだん考えが整ってきた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2001年刊行。著者は元ニューヨーク州立大学オルバニー校マーケテイング学部教授。 いかにも日本経済新聞社が出しそうな煽り倒すような書であるし、実例調査も日本とは、教育・投資環境・自営業の成否に関して全く条件の異なる米国の例であるため、そのまま鵜呑みにするのは難しい。 しかし、本書で書かれていることを意識しながら生活し、日々の生活実践や学習目標を検討するうえでの参考とするというのならば、害はないように思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
山田里志さんの本 「あと5年で会社を辞めて豊かに暮らす」 で、読むべき本としてすすめていたので、図書館にリクエストして、読みだした。 ふと… 我が家の本棚を見ると… 同じ本が… あった… えっ… 買わなくて良かった…。 この本を読むと、 私は、ミリオネラーマインドの素質ありそうだが…?
Posted by
①金持ちの特徴は? ・学生時代に優秀ではなかった ②なぜ金持ちになれたのか? ・誠実、自己鍛錬、社会性、配偶者の支え、勤勉 ・節約する ・人と違く考え方 ・不動産に値引き交渉 ・適切な時に適切な場所で理想的な職業を選択した
Posted by
【自分がコントロール】 少し前に読んだ「働かないって・・・」に基本的に考え方は同じです。 ミリオネアの考え方は、自営でないことの方がリスクは大きいと考えるようです。 確かに、そうかもしれません。自分でコントロールできないところで、他人にコントロールされるほど危険なものはないと感...
【自分がコントロール】 少し前に読んだ「働かないって・・・」に基本的に考え方は同じです。 ミリオネアの考え方は、自営でないことの方がリスクは大きいと考えるようです。 確かに、そうかもしれません。自分でコントロールできないところで、他人にコントロールされるほど危険なものはないと感じます。 自分の意志がはたらかない、これほど怖いものはないです。 ただ、自分がコントロールするとなると自営(起業)しかないです。 起業人と雇われ人のリスクは同じなのに、起業できないのは、やり方がよくわからないからなのでしょう。あるいは頭の中でリスクは同じと理解できていないからでしょう。 雇われる方法はすでにできあがっており、レールが敷かれています。そのレールに乗るだけで、雇われ人の世界へ運ばれていきます。頭を使わずに済むので、努力・苦労を必要としない簡単な方法です。 しかし、起業となるとやり方はさまざまあり、頭をフルに使い自分で産み出す必要があります。ここにむずかしさがあり、安易な方法である雇われ人に流れてしまうのかもしれません。 わたしもやり方がよくわからない状態です。。。
Posted by
Posted by
経済的成功を収めるための礎石とは ・誠実…誰に対しても正直であること。 ・自己鍛錬…自分で自分をコントロールすること。 ・社会性…人とうまくやっていく。 ・勤勉…普通の人より一生懸命に働くこと。 ・配偶者の支えがあること。 何より成功したいという強い意志が大事 信仰と成功には...
経済的成功を収めるための礎石とは ・誠実…誰に対しても正直であること。 ・自己鍛錬…自分で自分をコントロールすること。 ・社会性…人とうまくやっていく。 ・勤勉…普通の人より一生懸命に働くこと。 ・配偶者の支えがあること。 何より成功したいという強い意志が大事 信仰と成功には密接なつながりがある 「おまえが今ここにいるのは神のご意思だ。」 お金持ちの生活は意外に質素。お金の使い方をい知っているから。
Posted by
読みにくかったが、なかなか大切な事を学べた。 データから成功者の傾向を解説しているので、金持ちに本書に書いてあるような傾向があるのは事実なのだろう。 「こんな私だからこそ起業を目指すべきなのでは」と強く考えるきっかけになった。
Posted by